|
交差点を突き抜けて北進 |
|
左折し、一方通行路を西進
コミュニティバスは一方通行路を走る、との思い込みで本来の道の一本北の道を歩いた。さらに北には北めぐりんが走る金美館通りに入る入谷二丁目交差点がある。 |
|
一方通行路を西進
大正小学校脇を進む。 |
|
突き当りの交差点で左折、左衛門橋通りへ |
|
南めぐりん #21 入谷地区センター
本来の道であれば、このバス停の少し北の交差点で南めぐりんは左折、左衛門橋通りに出る。 |
|
左衛門橋通り 仲入谷交差点で言問通りを渡る |
|
南めぐりん #22 入谷南公園 |
|
左衛門橋通り 入谷南公園前交差点で右折
交差点を渡って左手に入谷南公園があるが、工事中である。 |
|
入谷南公園前交差点で右折、西進する南めぐりん |
|
南めぐりん #23 北上野 |
|
北上野二丁目交差点で左折、清洲橋通りへ |
|
清洲橋通り 駒形中学校前交差点で右折
二股路になっており、清洲橋通りは左に進む。 |
|
北上野五丁目交差点を進む
北めぐりんは、交差点を右から左に進んで清洲橋通りを渡り、かっぱ橋本通りを東進する。 |
|
南めぐりん #24 上野学園
南めぐりんのバス停は交差点を渡ってすぐにあり、東西めぐりんは交差点に入る手前にバス停がある。しかし、距離が近いので相互に乗り換えることができる。 |
|
上野学園大学 上野キャンパス
前身は上野女学校で、平成19年に共学になった。 |
|
旧 神吉町 由来
明治二年、幡随院門前町屋から浅草神吉町に改められた。幡随院門前町屋ができた年代は明らかではないが、幡随院がこの地に移ったのが万治二年(一六五九)であるから、これ以降である。
明治五年、隣接する秋田の本庄藩六郷邸と武家屋敷をあわせ、町域を拡大した。明治十一年の十五区制により浅草区に属したが、その後の区境変更にともない下谷区に一部編入された。そして昭和二十二年の台東区発足とともに、神吉町となった。
町名の由来は、同じ年に下谷稲荷町ができたことなどから、神のご加護を願うとともに「吉」という縁起のいい字が付けられたと考えられる。 |
|
南めぐりん #25 台東保健所 |
|
台東区役所 |
|
台東区役所 |
|
南めぐりん #26 台東区役所
このバス停は南めぐりんと、東西めぐりんとが共用する。道路に面した方に南めぐりんとしての表示が、区役所側には東西めぐりんとしての表示がなされている。 |
|
東西めぐりん #1 台東区役所
区役所前は上野警察署である。 |
|
突き当りを左折
上野警察署に沿って西進、突き当りを左折する。東西めぐりんは右折する。 |
|
上野警察署前を南下 |
|
上野警察署前交差点で浅草通りを横断
横断して浅草通りを右に進むと上野駅バス停がある。 |
|
南めぐりん 終点 上野駅 |