万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急川崎〜川崎大師〜小島新田 目次  川崎大師 第14回 風鈴市H210718 目次         ページ ラスト 


万歩計



(From H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)



京急 大師線H210718 + 第14回風鈴市

【関連サイト】   京急 大師線H1607
歴史点描 旧東海道 川崎宿散策(六郷の渡し〜京急川崎〜八丁畷)
有名仏閣 川崎大師
川崎大師 風鈴市(H16−07−18)



京急川崎〜川崎大師〜小島新田

 大師線は京急川崎駅から大師道に沿って東進、風鈴市が行われている川崎大師、工事中の大師ジャンクションを経て、工場地帯の小島新田に至る。
 京急川崎駅前通りを下り、砂子1丁目交差点で左折、川崎宿の遺構が残る旧東海道を北上、本町交差点で右折して大師道に出て、第一京浜を渡ると右手に川崎競馬場が見える。大師道を挟んで競馬場の東端に港町駅があり、ここから大師道は大きく南に曲がる。イトーヨーカドーのはずれの鈴木町駅入口交差点で左折すると、味の素川崎事業所前に駅がある。鈴木町駅は、味の素の創業者の名前に因み、味の素駅から改称された。大師道は北に曲がり、川崎大師駅手前の踏切で大師線を横切る。
 別掲の川崎大師の風鈴市を見た後、表参道から続く本通り、東門前駅通りを経て東門前駅を過ぎて大師道に戻る。大師道を進むと、首都高1号横羽線、川崎縦貫道との大師ジャンクションが工事中である。産業道路との大師河原交差点を過ぎると浮島通りと改称され、殿町小学校前交差点で右折して突き当りに小島新田駅がある。

川崎大師 第14回 風鈴市H210718

 川崎大師駅前の厄除門から表参道に入り、風鈴市の幟で飾られた商店街から仲見世に入る。リズミカルな「とんとこ飴」を切る音を聞きつつ、大小様々でカラフルなだるまを売る店の前を通り、大山門に至る。大山門をくぐると左手に風鈴市のテントがあり、正面に大本堂が見える。参拝し、風鈴市(別掲)を見た後、仲見世から戻る。
 夏の参詣客の減少を防ぐため、平成8年から始められた川崎大師の風鈴市は今年で14回を迎え、5年前と違って大変な人混みでじっくり見ることもできない。大山門の左手のテント入口には川崎大師オリジナルの厄除だるま風鈴が売られており、茨城の石の風鈴、秋田の御殿まり風鈴、東京のつりしのぶ風鈴、江戸風鈴、岩手の南部風鈴など有名なものや、珍しいものなど、880種類、3万個の風鈴が並ぶ。中にはこの風鈴市のために作られたパッとしない風鈴があるのも愛嬌である。




 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急川崎〜川崎大師〜小島新田 目次  川崎大師 第14回 風鈴市H210718 目次         ページ トップ