万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 横須賀中央〜堀ノ内〜浦賀 目次 観音埼灯台散策 目次   馬堀海岸駅〜浦賀通り〜浦賀駅 観音埼灯台散策  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


観音崎バス停〜観音埼灯台〜観音崎バス停

【関連サイト】   観音埼灯台(H17−08−06)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

観音崎バス停 観音崎バス停 

【撮影記録】
平成23年 5月 8日 晴れ
12:45〜13:25 1,600歩
観音崎バス停〜観音埼灯台〜観音崎バス停

少し雲が出てきたが、良く晴れており、灯台から見える東京湾は絵になる。バスは20分に1本で、浦賀駅から観音崎環状線(県道209号)を15分で走り、観音崎バス停までは210円である。
観音崎公園 案内図 観音崎公園 案内図 

現在地は中央やや右下の赤印で、観音埼灯台は右下角である。観音崎公園は図で分かるように広いが、灯台だけを見物する。
観音崎通り 観音崎公園入口 観音崎通り 観音崎公園入口 
観音崎通り 観音崎青少年の村 観音崎通り 観音崎青少年の村 
観音崎通り 観音崎青少年の村 観音崎通り 観音崎青少年の村 
観音崎通り 観音崎隧道 観音崎通り 観音崎隧道 
観音崎通り 観音崎隧道出口で左折、観音崎灯台 遊歩道へ 観音崎通り 観音崎隧道出口で左折、観音崎灯台 遊歩道へ 

観音崎隧道を出てすぐ左に遊歩道がある。
観音崎灯台 遊歩道 観音崎灯台 遊歩道 

鬱蒼とした木立ちを歩くと北門沖一砲台跡が見えてくる。
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 

ここ観音崎は三浦半島の最東端にあり東京湾を一望できることから、古くから東京湾防備の要塞地帯として使用されていました。この砲台は明治13年6月5日着工、明治17年6月27日完成。
半円形の2基の砲台が扇型に配置され、ここに口径24cmの巨砲2門が海に向かって並び両砲台はトンネルで通じており、地下には弾薬庫と兵員室などがありました。
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 
観音崎灯台 遊歩道 観音崎灯台 遊歩道 
観音崎灯台 遊歩道 右折して灯台へ 観音崎灯台 遊歩道 右折して灯台へ 
観音崎灯台 遊歩道 観音崎灯台 遊歩道 

木立ちの奥に灯台が見える。
観音崎灯台 遊歩道 観音埼灯台 観音崎灯台 遊歩道 観音埼灯台 
観音崎灯台 遊歩道 切通しを進む 観音崎灯台 遊歩道 切通しを進む 
観音崎灯台 入口 観音崎灯台 入口 

観音埼灯台については、別ページにまとめた。
観音崎灯台 遊歩道 観音崎灯台 遊歩道 

観音埼灯台を見物後、遊歩道を戻る。
観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 観音崎灯台 遊歩道 北門沖一砲台跡 
観音崎灯台 遊歩道 観音崎通りに戻る 観音崎灯台 遊歩道 観音崎通りに戻る 

遊歩道を下りた所に観音崎隧道が見える。
観音崎通り 観音崎青少年の村 観音崎通り 観音崎青少年の村 
観音崎バス停 観音崎バス停 

運良く浦賀駅経由の堀ノ内駅行きが来ていた。



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 横須賀中央〜堀ノ内〜浦賀 目次 観音埼灯台散策 目次   馬堀海岸駅〜浦賀通り〜浦賀駅 観音埼灯台散策  ページ トップ