 |
桜ヶ丘交差点で中原街道を渡る。 
中原街道は五反田から多摩川の丸子橋を渡り、武蔵小杉を通る道路だが、ここまで来ているとは思わなかった。 |
 |
国道467号線の桜並木は続く 
国道467号線沿いに藤沢に向って歩くが、次の長後駅まで桜並木が続く。 |
 |
小田急 江ノ島線 高座渋谷駅  |
 |
高座渋谷駅の文化財案内図  |
 |
高座渋谷駅前の滝山街道碑 
たきやまかいどう。滝山城(八王子市)と玉縄城(鎌倉市)を短距離で結ぶ戦国時代以降の古道。後北条氏の領国支配上、政治・経済・軍事的に重要な道でした。 |
 |
高座渋谷駅前の滝山街道碑  |
 |
国道467号線が藤沢市に入る。  |
 |
長後小学校入口交差点で右折、長後駅へ  |
 |
小田急 江ノ島線 長後駅  |
 |
藤沢市街まで8km  |
 |
藤沢市湘南台文化センター 
湘南台駅前にあり、世界地図の大きなドームがある。建物の間には南米の地図が見える。 |
 |
小田急 江ノ島線 湘南台駅 
小田急江ノ島線と、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄の三線が乗り入れる駅である。 |
 |
小田急 江ノ島線 六会日大前駅  |
 |
六会の日大生物資源科学部校舎 
六会日大前駅前に聳え立つ、と言う感じである。 |
 |
寒々とした国道467号線を南下  |
 |
善行入口交差点で右折、善行駅へ  |
 |
小田急 江ノ島線 善行駅  |