万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 東上線H2302 目次   ふじみ野駅〜上福岡駅〜川越市駅+小江戸 川越散策 目次        ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


ふじみ野駅〜上福岡駅〜川越市駅+小江戸 川越散策


 【目次】   ふじみ野駅〜上福岡駅〜川越市駅+小江戸 川越散策


【関連サイト】   小江戸 川越散策


目次に戻る

  ふじみ野駅〜上福岡駅〜川越市駅+小江戸 川越散策

 ふじみ野駅から裸木のけやき並木を南西に進み、ふじみ野駅入口交差点で右折、川越街道へ入り北西に進む。地蔵院、亀久保交差点を経て、上福岡駅西口入口交差点で右折、上福岡駅に着く。川越街道に戻り、看板は立派だが小さな藤間歩道橋脇の鶴ヶ岡八幡神社を見た後、新河岸駅入口交差点で右折し新河岸駅に至る。
 川越街道に戻り、不老川に架かる不老橋を渡り、新宿町(北)交差点で国道16号を渡る。国道254号はここで終点であるが、川越街道としては川越市役所(川越城大手門)まで続き、道路は県道39号川越坂戸毛呂山線となり、小江戸川越の蔵造りの町並みを通る。川越街道の川越駅入口(東)交差点で左折、手前が東上線、奥にJR川越線の川越駅に着く。東上線の線路沿いに、アカシア通りを北西に進み、西武新宿線の踏切を渡って川越市駅に至る。

 川越市駅前から県道246号川越市停車場線を北上、県道15号川越日高線に出て東進、連雀町交差点で左折して県道39号川越坂戸毛呂山線(川越街道)へ入る。川越城主大導寺駿河守政繁が開山の蓮馨寺を過ぎ、仲町交差点から小江戸川越の 蔵造りの町並みが始まる。 国の登録有形文化財である第八十五国立銀行として明治11年(1878)に設立された埼玉りそな銀行川越支店がまず眼に入る。
 蔵造りの町並みの時の鐘入口交差点で右折、薬師神社門前に時の鐘の櫓が立っている。時の鐘は、酒井忠勝が川越城主(1627〜1634)のころに建設されたと伝えられている。蔵造りの町並みには色々な土産物店が並び、両側に片道1車線の車道よりも広い歩道を作っているが、観光客で溢れ、車道にはみ出している。川越まつり会館、重要文化財大沢家住宅と過ぎて、札の辻交差点で左折、高澤通りへ進む。蔵造りの町並みはこの交差点までである。菓子屋横丁はロの字型で、いわゆる駄菓子店が集まり、狭い路地は大混雑である。
 高澤通りから札の辻交差点で右折、小江戸川越の蔵造りの町並みへ入り、時の鐘入口交差点、仲町交差点と元来た道を戻り、県道39号川越坂戸毛呂山線の連雀町交差点で右折、県道15号川越日高線へ進む。六軒町交差点で左折、県道246号川越市停車場線へ入り、東武スポーツクラブ沿いに南下して川越市駅に至る。






 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 東上線H2302 目次   ふじみ野駅〜上福岡駅〜川越市駅+小江戸 川越散策 目次        ページ トップ