万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H251007-08 目次 秋の京都 洛北散策H251007 目次  仁和寺〜広沢池〜大覚寺  秋の大覚寺散策H251007    ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)



仁和寺〜広沢池〜大覚寺

【関連サイト】    



仁和寺〜広沢池〜大覚寺

 仁和寺から「きぬかけの路」とも言われた市道衣笠宇多野線(183号)を西進、福王寺交差点で国道162号を渡り、一条通(府道29号)へ進む。宇多野病院、宇多野ユースホステル入口、立命館大学インターナショナル ハウスUと過ぎ、芳香を放つ金木犀や竹林が続く山道をひたすら歩く。一条山越通交差点で山越通を渡ると広沢池に着く。広沢の池は周囲1.3kmの大きな池で、日本三沢の一つに数えられる。異説もあるが、平安時代に遍照寺建立に合わせて庭池として作られたと言われる。佛教大学宗教ミュージアム、案山子の行列を過ぎ、大覚寺門前交差点で右折、参道でもある府道大覚寺平岡線(136号)へ入る。

秋の大覚寺散策H251007

 大覚寺門前交差点から大覚寺参道でもある府道大覚寺平岡線(136号)を北上、大覚寺に入り、大玄関(式台玄関)に置かれた後宇多法皇御使用の御輿江を見る。江戸時代(延宝年間)に後水尾天皇より下賜された寝殿造りの宸殿の前庭には左近の梅、右近の橘、唐門、石舞台が白砂の中にある。嵯峨天皇・後宇多天皇・恒寂入道親王・秘鍵大師(弘法大師)の尊像をお祀りしている御影堂、後水尾天皇の等身大の僧形を奉安している御霊殿(安井堂)、五大堂(本堂)の観月台から見る大沢池と経て、霊宝館、勅封心経殿を通って大玄関(式台玄関)に戻る。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H251007-08 目次 秋の京都 洛北散策H251007 目次  仁和寺〜広沢池〜大覚寺  秋の大覚寺散策H251007    ページ トップ