万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H290921-23 目次 03 比叡山〜坂本〜三井園城寺H290922 目次 坂本ケーブル(ケーブル延暦寺駅〜ケーブル坂本駅)〜京阪坂本駅 三井寺駅〜三井寺(園城寺)(仁王門〜金堂) 浜大津駅〜三条駅〜梅田  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


坂本ケーブル〜三井寺(園城寺)〜梅田

【関連サイト】  



坂本ケーブル(ケーブル延暦寺駅〜ケーブル坂本駅)〜京阪坂本駅

 坂本ケーブルは長さ2,025mの日本一を誇り、ケーブル延暦寺駅からとケーブル坂本駅の殆どが林で、琵琶湖はチラッとしか見えない。10分余の乗車で麓に着くと雨は本降りで、坂本市内へのバスは30分に1本である。そのため、途中で全国の日吉神社などの総本宮である日吉大社への立ち寄りは断念し、京阪坂本駅に至る。

三井寺駅〜三井寺(園城寺)(仁王門〜金堂)

 三井寺駅から琵琶湖疏水沿いに西進、最初の交差点で右折し、次の交差点で左折して直進すると突き当りの三井寺(園城寺)に着く。巡拝チケットで50円安くなり、大門(仁王門)横の参拝受付所の右手にある釈迦堂(食堂)を見た後、階段を上って金堂に向かう。金堂の左手に近江八景の三井の晩鐘で知られる鐘楼があり、順路案内に従って弁慶の引き摺り鐘と弁慶の汁鍋を見に行く。 閼伽井屋を経て金堂に戻るが、雨は激しくなる一方で石手寺参拝は断念し大阪に戻ることとした、雨に濡れ滑りやすくなっている金堂からの階段を下り、大門(仁王門)に向かう。

浜大津駅〜三条駅〜梅田

 浜大津駅始発の京津線は御陵駅で京都市営東西線に乗り入れ、三条京阪駅で下車して京阪本線の三条駅に乗り換える。三井寺駅の次の浜大津駅から三条京阪駅を経て三条駅に着くが、ラッシュアワーにかかってきたので淀屋橋行きのホームは混雑している、そこで全線フリーの巡拝チケットを使い出町柳駅に向い、始発の特急に乗ることにした。始発でも7割ほどの乗車率である。満員の特急で淀屋橋駅に着き、御堂筋を北上して東梅田のホテルに戻る頃は土砂降りだった。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 秋の大阪、京都散策H290921-23 目次 03 比叡山〜坂本〜三井園城寺H290922 目次 坂本ケーブル(ケーブル延暦寺駅〜ケーブル坂本駅)〜京阪坂本駅 三井寺駅〜三井寺(園城寺)(仁王門〜金堂) 浜大津駅〜三条駅〜梅田  ページ トップ