万歩計 トップ 散策点描 目次     東横線/副都心線 渋谷駅から新設の銀座線 渋谷駅へ 目次  浅草寺(大黒天)〜浅草神社(恵比寿)〜待乳山聖天(毘沙門天)〜今戸神社(福禄寿) 目次  橋場不動尊(布袋尊)〜石浜神社(寿老人)〜日の出会商店街 目次 吉原神社(弁財天)〜鷲神社(寿老人)〜矢先稲荷神社(福禄寿) 目次  ページ ラスト 

万歩計

アクセスカウンター

(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はGoogle検索と同じです。
検索キーワード X1、X2
1.AND検索 X1 空白 X2
2.OR検索 X1 OR X2
(ORは大文字)
3.NOT検索 X1-X2
(X2以外のX1)


結果は別タブに表示されます。
結果はGoogleの広告の後に表示されます。
   
   

目次









掲示板(一言どうぞ)


浅草名所七福神(九寺社)巡りR020104

【地図の見方】


(1)左下の+、ーで地図は拡大、縮小
(2)マウスを押しながら動かすと、地図の表示範囲が変化
(3)地図システムの制約で歩いたコースと異なる所があります





地図上の歩行距離 7.8km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:銀座線 浅草駅〜新仲通り〜仲見世通り〜B:浅草寺(大黒天)(0.5km)浅草神社(恵比寿)
江戸通り〜橋場通り〜C:待乳山聖天(毘沙門天)(0.8km/1.3km)〜石浜通り〜
D:今戸神社(福禄寿)(0.4km/1.7km)
〜橋場通り〜E:橋場不動尊(布袋尊)(1.2km/2.9km)〜橋場通り〜
川の手通り〜F:石浜神社(寿老人)(0.4km/3.3km)〜明治通り〜日の出商店街〜
G:吉原神社(弁財天)(2.0km/5.3km)
〜花園公園〜H:鷲神社(寿老人)(0.3km/5.6km)
国際通り〜かっぱ橋道具街通り〜I:矢先稲荷神社(福禄寿)(1.6km/7.2km)
かっぱ橋道具街通り〜浅草通り〜J:銀座線 田原町駅(0.6km/7.8km)

【関連サイト】   初冬の浅草寺羽子板市〜東京都慰霊堂・旧安田庭園〜回向院散策H301218(銀座線 浅草駅〜観音通り〜仲見世通り)
初秋の奥浅草散策H290909(今戸神社〜山谷堀公園(旧今戸橋)〜待乳山聖天)
初秋の奥浅草散策H290909(今戸神社)
    奥浅草探訪(小塚原〜山谷〜吉原〜鷲神社〜いろは会商店街(あしたのジョー)〜三ノ輪駅)H291125(玉姫稲荷神社(靴のめぐみ祭り市H291125))
奥浅草探訪(小塚原〜山谷〜吉原〜鷲神社〜いろは会商店街(あしたのジョー)〜三ノ輪駅)H291125(吉原仲之町通り〜吉原神社〜新吉原弁天池跡)
    関東三大酉の市H3011(区立台東病院〜吉原神社〜吉原大門交差点)
    関東三大酉の市H3011一の酉H301101 鷲神社)
     
     

目次に戻る



 東横線/副都心線 渋谷駅から新設の銀座線 渋谷駅へ

 東横線渋谷駅は、約7年前の平成27年に東横線の副都心線との直結により地上2階から地下5階に移設された。そのため、他線への乗り換えに時間がかかるだけでなく、どのように乗り換えるのかが分かりにくく、渋谷駅の迷宮化などと言われて久しい。地下化以降は目黒線直通の南北線で溜池山王に出て銀座線に乗り換えるようになった。前日の1月3日に新駅舎がオープンとなり、東横線からの乗り換えがどうなったのかを知るため、久しぶりに東横線で渋谷駅に向かった。東横線/副都心線渋谷駅の渋谷ヒカリエ1改札を出て左折、オレンジ色の銀座線改札口行の表示に従いヒカリエのエスカレーターに乗り、案内通りに乗り継いで地上に出る。地上に出て右折するとすぐに銀座線渋谷駅の改札口があり、左にあるエスカレーターに乗ると地上3階の銀座線ホームに着く。旧渋谷駅の狭くてラッシュ時には線路に落ちそうだった薄暗いホームは広々とした明るい島式ホームとなり、ヒカリエ1改札から約5分で到着する。

 浅草寺(大黒天)〜浅草神社(恵比寿)〜待乳山聖天(毘沙門天)〜今戸神社(福禄寿)

 新仲通り入口交差点で浅草松屋から馬道通りを渡り新仲通りを西進、芋ようかんの舟和前で右折して正月らしい飾り付けがされている仲見世通りを北上するが、寸刻みのノロノロ歩きである。いつもは多い中国人も少なく意外と欧米人が多く、和装の女性も日本語である。宝蔵門を抜けたら参拝客の長い列があり、本堂のはるか手前に参拝列最後尾の看板が見える。いつもは本堂の正面に据え付けられている線香台の常香炉が右のお水舎の前に移設されている。浅草名所七福神巡りなので参拝すべきであるが、参拝客の長い列を見てスルーして浅草神社に向かった。いつもは閑散としている浅草神社であるが、境内の前から長い列ができている。しかし、これは参拝する人の列で、境内には横から入ることができる。参道沿いには飲食物の屋台はなく、酉の市とは違うが色鮮やかな熊手の屋台や、臨時に設けられた破魔矢などの拝受所、朱印所がある。

 二天門前交差点で馬道通りを渡り東参道・二天門通りを直進、花川戸公園東参道交差点で左折、江戸通りを北上する。言問橋西交差点で言問通りを渡り直進、橋場通りを北上 待乳山聖天前交差点で左折して参道の階段を上る。待乳山聖天境内の各所には大根と巾着が描かれており、ご利益を示すもので、大根は健康で一家和合、巾着は商売繁盛を表す。参道の山門を過ぎ、朱印所を兼ねた休憩所には御供えの大根が置かれているが、正月なので売り切れている。参拝後に本殿横のさくらレールに乗り駐車場を出て左折、橋場通りへ戻り、整備工事中の山谷堀公園、旧今戸橋を過ぎて石浜通りに進み、今戸神社に入る。参道入口の鳥居の両脇には「えんむすび(招き猫発祥の地)」と、「沖田総司 終焉の地」の案内がある。長い列の参拝客にお祓いをする神職を見たあと、石浜通りの今戸神社前交差点で左上の小路に進む。

 橋場不動尊(布袋尊)〜石浜神社(寿老人)〜日の出会商店街

 今戸神社前交差点からの小道を進み、突き当りで左折、橋場通りを北上するがここからの道は初めてであり、距離感がつかめない。隅田公園、台東区立桜橋中学校、浅草病院、浅草人権プラザ前交差点と過ぎるが初めての土地なので距離感、土地勘が全くつかめず、橋場通りから奥に入った所にある橋場不動尊を見落とさないよう、気を使いながら北上する。特養橋場すみれ圓、オーケー橋場店、区立石浜図書館、橋場二丁目交差点と経て、茶色の普通のビルの隣の少し奥まった所に橋場不動尊(布袋尊)の参道が唐突に現れ、危うく見落とすところだった。細く長い参道の先に本堂が見えた時は小寺か、と思ったが脇に大きな建物があった。見落とした可能性もあるが、寺の来歴案内などはなく、参拝客も個人参拝は少なく、七福神巡りのツアー客でごった返ししていた。橋場不動尊から橋場通りは上り坂になり、上った所が白鬚橋西詰交差点で、その先に石浜神社(寿老人)の鳥居、本殿が見える。石浜城址公園は公園と言うより何もない広場、といった趣でその奥に石浜神社がある。

 川の手通り 白鬚橋西詰交差点で右折、明治通りを西進、土地勘がないので地図の目標と比べながら歩く。国際自動車台東営業所、史跡平賀源内先生之墓と過ぎて清川二丁目交差点の次の交差点で地名表示がないがセブンイレブン角で左折、玉姫稲荷神社通りへ進む。交差点付近は普通の住宅街だが、南下するにつれて雰囲気は剣呑になり、鉄パイプとブルーシートで覆われた玉姫公園は年末闘争とか、底辺労働者を守れとか反権力闘争基地と化す。隣接する玉姫稲荷神社は、山谷のドヤ街で知られた吉野通り沿いの東側の神社である。玉姫稲荷神社を出てすぐの交差点で右折、アサヒ会通りへ進み、東浅草二丁目交差点で吉野通りを渡り、日の出会商店街へ入って西進、吉原大門交差点で土手通りを渡り吉原 仲之町通りへ入る。

 吉原神社(弁財天)〜鷲神社(寿老人)〜矢先稲荷神社(福禄寿)

 吉原大門の標識まで道はS字を描いて曲がっており、五十間通りという。これは日本堤から遊廓が直接見えないようにするためと言われる。仲之町通りを西進するが、ソープ街は営業しているものの飲食店は正月休みで閉店しており、13時半を過ぎているので休憩と食事を兼ねて飲食店を探すも難航する。やっと蜀(四川)料理店で食事をして歩きを再開するも、小規模な吉原神社(弁財天)は大混雑で立ち入ることはできず、台東病院前の花園公園を経て鷲神社(寿老人)に向かう。鷲神社は酉の市に比べて格段に人出は少ないが、なぜか参道を柵で仕切り、本殿に向かう列を2人一列に限定、横からの割り込みもできないように制限、寸刻みどころか全く進まないようにされており、参拝を断念した。

 正月休みということもあり、ほとんど人影もない国際通りを南下し、西浅草三丁目交差点で右折、言問通りへ進み西進する。金龍小学校前交差点は西浅草三丁目交差点から2番目の交差点で、言問橋側は正月休みで殺風景であるが、左折して入るかっぱ橋道具街通り側は多くの観光客で賑わっている。南下するにつれてかっぱ橋道具街通りは欧米観光客も増えて賑わい、台東区生涯学習センター、合羽橋北交差点、合羽橋交差点、金色のかっぱ河太郎像の碑と過ぎ、合羽橋交差点の次の交差点で右折する。最後の矢先稲荷神社は、WEBで調べてもGoogleMapで調べてもかっぱ橋道具街通りからの入り口が明確でなく、合羽橋交差点の次の交差点で右折することが唯一のヒントである。小路を西進すると七福神の幟が立つ矢先稲荷神社があり、参拝後にかっぱ橋道具街通りに戻って南下、菊屋橋交差点で左折して浅草通りへ入り東進、銀座線田原町駅に至る。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次   東横線/副都心線 渋谷駅から新設の銀座線 渋谷駅へ 目次  浅草寺(大黒天)〜浅草神社(恵比寿)〜待乳山聖天(毘沙門天)〜今戸神社(福禄寿) 目次  橋場不動尊(布袋尊)〜石浜神社(寿老人)〜日の出会商店街 目次 吉原神社(弁財天)〜鷲神社(寿老人)〜矢先稲荷神社(福禄寿) 目次  ページ トップ