万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #1品川寺〜#6永代寺〜#5霊厳寺 目次  都営大江戸線 門前仲町駅〜深川不動尊〜#6永代寺 都営浅草線 浅草駅〜#2東禅寺〜日比谷線 南千住駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


都営大江戸線 清澄白河駅〜#5霊巌寺〜都営大江戸線 清澄白河駅

【関連サイト】   第17回 月島・深川、橋とリバーサイドの街並みを堪能するH240105(深川資料館通り〜霊巌寺〜清澄庭園)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

清澄通り 都営大江戸線 清澄白河駅 清澄通り 都営大江戸線 清澄白河駅 

地上に出ると清澄通りで、左折して門前仲町交差点方向に向かう。
清澄通り 清澄庭園沿いに南下 清澄通り 清澄庭園沿いに南下 

茶色の建物横の清澄庭園・中村学園通りへ入り、西進すると清澄庭園正門に至る。
清澄通り 最初の交差点で左折、深川資料館通りへ 清澄通り 最初の交差点で左折、深川資料館通りへ 
清澄通り 最初の交差点で左折、深川資料館通りへ 清澄通り 最初の交差点で左折、深川資料館通りへ 
深川資料館通りを東進 深川資料館通りを東進 
深川資料館通り 霊巌寺 深川資料館通り 霊巌寺 
深川資料館通り 霊巌寺 深川資料館通り 霊巌寺 

松平定信は、江戸中期の陸奥白河(福島県)藩主であり、天明7年(1787)老中となりました。
 定信が行った政策は、寛政の改革といわれ、天明の打ちこわし後の江戸の秩序回復に努めました。とくに七分積金の制度は、町方入用を節約させ、不時の備蓄にあてたものです。明治には、東京府の公共事業に役立ちました。
 この霊巌寺にある墓は、昭和3年に国の史跡に指定されています。
深川資料館通り 霊巌寺 深川資料館通り 霊巌寺 

門前の右に「史跡 楽翁松平定信墓」、左に「都重宝 銅造 地蔵菩薩坐像」の石柱が立っている。 
霊巌寺 本堂 霊巌寺 本堂 
霊巌寺 江戸六地蔵 霊巌寺 江戸六地蔵 
霊巌寺 江戸六地蔵 霊巌寺 江戸六地蔵 
霊巌寺 江戸六地蔵 霊巌寺 江戸六地蔵 

像の高さは二・七三メートル。深川の地蔵坊正元が発願し、江戸市中から多くの賛同者を得て、江戸六地蔵の第五番として、享保二年(一七一七)ごろ建立されたものである。製作者は神田鍋町の鋳物師太田駿河守正儀。
 蓮台には数ケ所湯の廻らなかったところがあり、造立銘文はこれを避けて刻まれている。また、顔や肩などには金箔が残っている。

 なお、江戸六地蔵は次のとおりである。
  品川寺  品川区南品川三丁目
  東禅寺  台東区東浅草二丁目
  太宗寺  新宿区新宿二丁目
  真性寺  豊島区巣鴨三丁目
  霊巌寺  江東区白河一丁目
  永代寺  江東区(消滅)・・・深川不動尊に遺構あり
霊巌寺 江戸六地蔵 霊巌寺 江戸六地蔵 

説明文によれば、顔に金箔が残っているとのことで、確かに額にそれらしきものが見える。
霊巌寺 松平定信 墓所 霊巌寺 松平定信 墓所 
霊巌寺 松平定信 墓所 霊巌寺 松平定信 墓所 

松平定信(一七五八〜一八二九)は八代将軍徳川吉宗の孫、田安宗武の子としで生まれ、陸奥白河藩主となり、白河楽翁を号していた。
 天明七年(一七八七)六月に老中となり寛政の改革を断行、寛政五年(一七九三)老中を辞している。定信は老中になると直ちに札差統制(旗本・御家人などの借金救済)・七分積立金(江戸市民の救済)などの新法を行い、幕府体制の建て直しを計った。
 また朱子学者でもあり「花月草子」「宇下の人言」「国本論」「修身録」などの著書もある。
霊巌寺 松平定信 墓所 霊巌寺 松平定信 墓所 

碑面が摩滅しており、読みにくいが、「楽翁公之墓」と記されている。
霊巌寺 松平定信 墓所 霊巌寺 松平定信 墓所 

墓所の詳しい説明はないが、塔の大きさから門の右手奥が松平定信の墓のように見えるが、夫人の墓だそうである。
深川資料館通り 霊巌寺の先に深川江戸資料館がある 深川資料館通り 霊巌寺の先に深川江戸資料館がある 
深川資料館通り 深川江戸資料館 深川資料館通り 深川江戸資料館 
深川資料館通り 深川江戸資料館 深川資料館通り 深川江戸資料館 

当館には、江戸時代の深川の生活を再現した資料館展示室と、区民の方の催し物等の会場に最適な小劇場、レク・ホールがあります。長屋2棟をはじめ八百屋、春米屋、船宿、火の見櫓など実大建築物に生活用品具類を配し、さまざまな情景のもとに、江戸深川  の日常生活をそのまま再現展示しています。ここには最新の科学技術と古来の伝統技術が結集し、なつかしい人情と心意気の世界を目のあたりにくりひろげています。
深川資料館通りを戻り、突き当たり交差点で右折、清澄通りへ 深川資料館通りを戻り、突き当たり交差点で右折、清澄通りへ 

正面の木立は清澄庭園である。
都営大江戸線 清澄白河駅 都営大江戸線 清澄白河駅 

次の東禅寺は、浅草駅から吉野通りを北上、途中で参拝後にさらに北上して南千住駅に向かう。

都営大江戸線で次の森下駅に行き、都営新宿線に乗り換え、馬喰横山駅で都営浅草線の東日本橋駅に乗り換え浅草駅に向かう。
都営大江戸線にそのまま乗って行き、蔵前駅で地上に出て浅草線に乗り換える方法もあるが、時間もかかるので新宿線経由とした。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 江戸の歴史探訪(江戸六地蔵、江戸五色不動尊)H2401 目次 #1/2 江戸六地蔵散策H240115 目次 #1品川寺〜#6永代寺〜#5霊厳寺 目次  都営大江戸線 門前仲町駅〜深川不動尊〜#6永代寺 都営浅草線 浅草駅〜#2東禅寺〜日比谷線 南千住駅  ページ トップ