万歩計 トップ 散策点描 目次 日枝神社 山王祭 神幸祭H240608 目次 日枝神社 発輦祭〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 特定都道(中央官衙)257号〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 山王坂・国会裏交差点〜参議院通用門前交差点〜隼町交差点 麹町大通り(麹町三丁目交差点〜麹町六丁目交差点〜四谷見附橋)  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


隼町交差点〜半蔵門駅通り〜麹町1丁目交差点

【関連サイト】   平成22年 山王祭H220611
神田明神 神幸祭(H19−05−12)<全行程掲載>


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

半蔵門駅通りを北上する一之宮鳳輦 半蔵門駅通りを北上する一之宮鳳輦 
半蔵門駅通り デューク平河町ビルから参加する東郷元帥山車 半蔵門駅通り デューク平河町ビルから参加する東郷元帥山車 

デューク平河町ビルとガソリンスタンドの間の小道に待機しており、神幸祭の最後に加わり地区毎に小学生が引っ張って国立劇場まで参加する。

神田祭の附け祭と違い、小振りの祭り囃子の山車で、後ろに小さな東郷元帥の人形が飾られている。「東郷平八郎元帥」の木札がないと分からない。靖国通りの三番町に元帥の旧宅だった東郷公園がある。

日枝神社のホームページでは牛若大山車が参加、となっていたが、東郷元帥出しであった。牛若大山車は2年前には国立劇場まで参加していた。
半蔵門駅通りを北上する神馬 半蔵門駅通りを北上する神馬 
半蔵門駅通りを北上する禰宜、舞姫、童女 半蔵門駅通りを北上する禰宜、舞姫、童女 
半蔵門駅通りを北上する舞姫、童女 半蔵門駅通りを北上する舞姫、童女 
半蔵門駅通りを北上する一之宮鳳輦 半蔵門駅通りを北上する一之宮鳳輦 
半蔵門駅通りを北上する二之宮鳳輦 半蔵門駅通りを北上する二之宮鳳輦 
半蔵門駅通りを北上する宮神輿 半蔵門駅通りを北上する宮神輿 
半蔵門駅通り沿いの平河天満宮 半蔵門駅通り沿いの平河天満宮 

半蔵門駅通りを歩いていたら、左奥に平河天満宮が見えたので立寄った。
平河天満宮 銅鳥居 平河天満宮 銅鳥居 

 この銅鳥居は、高さ五メートルにおよぶ鳥居てす。支柱にある銘文によれば、天保一五年(一八四四)一二月に、麹町周辺の人々によって建設・奉納されたものと思われます。千代田区内には現在たくさんの特徴的な鳥居が建てられていますすが、この銅鳥居が、区内最古の鳥居です。
 同様に銘文からは、この鳥居が御鋳物師・西村和泉藤原政時の作品てあることもわかります。「西村和泉」というのは、「文政武鑑」に「御鋳物師 西村和泉 並御錺師かんたかち丁一丁メ」とあるように、元禄から明治期まて十二代にわたって神田鍛冶町に居住した鋳物師の一家系を示します。彼らは江戸とその周辺に梵鐘、燈籠、水鉢等々多くの作品を残しました。彼ら十二人の当主のうち多くは「西村和泉藤原政時」を名乗りましたか、平河天満宮銅鳥居の作者は、嘉永元年(一八四八)に没した八代目てあると思われます。
 なお新宿区市谷八幡町には、「平河天満宮銅鳥居」によく似た市谷亀ヶ岡八幡宮の銅鳥居」(新宿区指定文化財)があります。これは「西村和泉」家五代目当主・西村和泉藤原政平らによって作られた作品です ただし平河天満宮の銅鳥居には、左右の台座部分に4体づつ獅子の彫刻かのせてあるなど、良く見ると少しずつ違いが見つかってきます。
 平河天満宮の銅鳥居は、麹町周辺の町地に住む人々の平河天満宮への信仰の様子を物語ると同時に、江戸時代の鳥居の姿を私たちに教え、その特徴的な意匠て私たちを楽しませてくれます。
平河天満宮 社殿 平河天満宮 社殿 
平河天満宮 由緒略記 平河天満宮 由緒略記 

御祭神
 菅原朝臣道真公(学問の神)
   相殿 誉田別命(八幡宮)
      徳川家康公(東照宮)
摂末社
 平河稲荷神社(商売の神)

        大鳥神社(おとりさん)
   三殿宮 塩神社(生活の神)
        浅間神社(せんげんさん)
祭事例大祭 四月二十五日
   梅花祭(三月)夏祭(八月)他、恒例祭

御由緒
 江戸平河城主太田道灌公が城内の北梅林坂上に文明十年(一四七八年)江戸の守護神として創祀された(梅花無尽蔵に依る)
 慶長十二年(一六〇七年)二代将軍秀忠に依リ、貝塚(現在地)に奉遷されて地名を平河天満宮にちなみ平河町と名付けられた。
 徳川幕府を始め紀州、尾張両徳川家井伊家等の祈願所となり斯年の賀礼に宮司は将軍に単独で拝謁できる格式の待遇を受けていた。
 また学問に心を寄せる人々古来深く信仰し、名高い盲学者塙保己一蘭学者高野長英の逸話は今日にも伝えられている。
現在も学問特に医学芸能商売繁昌等の信仰厚く合格の祈願等も多い。
半蔵門駅通り 麹町1丁目交差点で左折、麹町大通りへ 半蔵門駅通り 麹町1丁目交差点で左折、麹町大通りへ 

通称は新宿通り(国道20号)だが、半蔵門交差点から四ツ谷駅まで麹町大通りと地元では称している。
半蔵門駅通り 麹町1丁目交差点で左折、麹町大通りへ 半蔵門駅通り 麹町1丁目交差点で左折、麹町大通りへ 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次 日枝神社 山王祭 神幸祭H240608 目次 日枝神社 発輦祭〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 特定都道(中央官衙)257号〜半蔵門駅通り〜麹町大通り 目次 山王坂・国会裏交差点〜参議院通用門前交差点〜隼町交差点 麹町大通り(麹町三丁目交差点〜麹町六丁目交差点〜四谷見附橋)  ページ トップ