万歩計 トップ 散策点描 目次 古稀祝いでの冬の金沢散策H290222-23 冬の金沢散策(近江町市場〜武家屋敷跡〜忍者寺〜兼六園〜金沢城)H290223 目次  尾山神社前交差点〜武家屋敷跡(足軽資料館〜高田家跡)  武家屋敷跡(長町武家屋敷休憩館〜野村家)〜片町交差点 犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)〜犀川大橋  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。

目次









掲示板(一言どうぞ)



武家屋敷跡〜犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)

【関連サイト】   初秋の金沢、富山散策H200829-H200901(金沢散策H200829(金沢 長町 武家屋敷跡))



尾山神社前交差点〜武家屋敷跡(足軽資料館〜高田家跡)

 尾山神社前交差点で百万石通りを渡り、中央小学校南交差点を西進、大野庄用水に架かる橋の手前で左折すると、金沢市足軽資料館の清水家、高西家があり、立ち入り自由との案内があるが、玄関から覗けば一通り見ることが出来る。足軽資料館の土塀の狭い出口を出ると唐突に広い駐車場と建物が現れる。9年前の前回には無く、3年半前の平成25年10月に開業した金沢聖霊総合病院である。旧加賀藩士 高田家跡には中間部屋や厩が残る長屋門が付いている。

武家屋敷跡(長町武家屋敷休憩館〜野村家)〜片町交差点

 大野庄用水沿いに歩き、長町武家屋敷休憩館に寄るが、ムッとするほど暑く、熱中症計によれば外に出ても温度19.5℃、湿度は54%である。さらに歩いて、加賀藩千二百石 武家屋敷跡野村家に付属する土産物屋を覗き、いつもは曲がる土塀のまちなみを寄らずに、中央公民館長町館、老舗記念館と経て長町交差点に向かった。長町交差点で左折、中央通りへ出て南下、片町交差点で右折、国道157号へ出る。

犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)〜犀川大橋

 国道157号を進み、犀川に架かる犀川大橋を渡ると瓶割り坂である。その由来は、源義経一行が奥州に逃げ延びる時、義経の北の方(正室)が突然産気づき、弁慶が慌てて瓶の中から衣類を出そうとして瓶を落として割ってしまったためである。野町広小路交差点から国道157号は南大通りとなり、野町一丁目交差点で左折、寺町の細道の奥が忍者寺(妙立寺)である。ただし、忍者の寺として建立したのではなく、幕府からの公儀隠密や外敵の目をあざむくために装備されたもので、堂内のあちこちは迷路のようになっている。撮影禁止で約1時間の見物を終え、元来た道を戻り犀川大橋に至る。






 
万歩計 トップ 散策点描 目次 古稀祝いでの冬の金沢散策H290222-23 冬の金沢散策(近江町市場〜武家屋敷跡〜忍者寺〜兼六園〜金沢城)H290223 目次  尾山神社前交差点〜武家屋敷跡(足軽資料館〜高田家跡)  武家屋敷跡(長町武家屋敷休憩館〜野村家)〜片町交差点 犀川大橋〜忍者寺(妙立寺)〜犀川大橋  ページ トップ