 |
京成 押上線 押上駅 
京成 押上駅〜北十間川沿い遊歩道〜とうきょうスカイツリー駅〜言問通り〜牛嶋神社〜隅田公園(旧水戸藩小梅邸))〜隅田公園(隅田川東岸)〜隅田公園(隅田川西岸)〜吾妻橋交差点
【撮影記録】
平成24年 4月 10日 晴れ
10:45〜11:35 4,000歩(概算 2.8km 地図上の距離 2.8km)
翌日から強風で雨模様、花見ができるのは今日までと聞き、今人気の東京スカイツリーから墨田公園の桜を見に行った。東京スカイツリーは5月の開業に向けて残工事を行なっていた。 |
 |
京成 押上駅前から見える東京スカイツリー 
都営浅草線で押上駅に来ると、京成押上駅に着く。何度も押上には来ているが、新装なった京成押上駅は初めてで、どこをどう歩けば良いのか一瞬迷った。
駅前には京成電鉄本社があり、その裏に東京スカイツリーが見える。 |
 |
京成 押上駅前風景 
京成電鉄本社があるということは、ロータリーを右に進めば押上通りに出られるはず、と考えた。 |
 |
押上駅前交番東交差点で右折、押上通りへ 
押上通りは都道465号(深川吾嬬線)のこの一帯の通称である。 |
 |
押上通り 京成橋交差点  |
 |
押上通り 京成橋交差点から見える東京スカイツリー  |
 |
押上通り 京成橋北詰で右折、北十間川沿い遊歩道へ 
長らく工事をしていた遊歩道も完成し、東京スカイツリーを間近に見ることができるようになった。 |
 |
北十間川沿い遊歩道  |
 |
北十間川沿い遊歩道 京成橋交差点 界隈案内図  |
 |
北十間川沿い遊歩道 工事で近寄れないイーストタワー  |
 |
北十間川沿い遊歩道から見える北十間川  |
 |
北十間川沿い遊歩道から見える東京スカイツリー  |
 |
北十間川沿い遊歩道 北十間川に架かるおしなり橋 
「おしなり」は押上と業平の合成語である。 |
 |
北十間川沿い遊歩道から見える東京スカイツリー  |
 |
北十間川沿い遊歩道  |
 |
北十間川沿い遊歩道 北十間川水質浄化装置 
詳しい原理は分からないが、交互に数基設けられており、噴水のように上下に吹き出す方は弱いが、壁から吹き出す方は激しい。周囲には藻が漂っている。 |
 |
北十間川沿い遊歩道 工事で近寄れない東京スカイツリー  |
 |
北十間川沿い遊歩道 工事で近寄れない東京スカイツリー  |
 |
北十間川沿い遊歩道 東京スカイツリー西交差点  |
 |
北十間川沿い遊歩道 おしなり公園  |
 |
北十間川沿い遊歩道 業平橋駅交差点で右折、言問通りへ  |
 |
言問通り 業平橋駅交差点から見える東京スカイツリー  |
 |
言問通り 東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅(旧 業平橋駅) 
東京スカイツリーの玄関口として、業平橋駅は今年(平成24年)3月17日に「とうきょうスカイツリー駅」と改称した。 |
 |
言問通り 東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅(旧 業平橋駅) 界隈案内図  |