万歩計 トップ 散策点描 目次    横浜みなとみらいの紅葉、黄葉散策H291115 目次  横浜スタジアム〜日本大通り〜元町・中華街駅 目次  桜木町駅〜大岡川河畔〜伊勢佐木町入口交差点 日本大通り〜横浜中華街〜元町・中華街駅  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)


万歩計サイト内散策
検索方法はyahoo検索やgoogle検索と同じです。
結果は別タブに表示されます。

目次









掲示板(一言どうぞ)


馬車道交差点〜尾上町通り〜横浜スタジアム

【関連サイト】   紅葉、黄葉に彩られた横浜散策H251120(尾上町通り〜横浜スタジアム〜横浜公園)
横浜の開港遺跡、黄葉のイチョウ並木散策H281208(横浜公園〜日本大通り〜神奈川県庁)

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


伊勢佐木町入口交差点 新横浜道り(桜川新道)を渡る 伊勢佐木町入口交差点 新横浜道り(桜川新道)を渡る 

新横浜道り(桜川新道)は二つに分岐し、手前(南側)は東から西へ、北側は西から東への一方通行になっている。間は切り通しになっており首都高神奈川1号横羽線である。
伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 

 安政六年(一八五九)六月二日、横浜が開港となって交易、貿易港として栄えるにしたがい、幕府は、開港場の施設の充実にあたり、陸路である東海道からの横浜路を開設するとともに、当時、伊勢山下から都橋付近まで入海であったことから木橋を設け、その後、本橋が吉田新田から架橋されたことより「吉田橋」と呼ばれました。
 吉田橋が設置されてからは、当地は交通の中心地となり、その治安を図るため橋のたもとに関門を設け、武士や町人の出入りを取り締まりました。
 関門は、当初港町側に設けられましたが、文久四年(一八六四)二月に吉田町側に移設されました。
 関内、関外と言う呼び名はこのとき以来で、関内は馬車道側、関外は伊勢佐木町側を指し、その関門は明治四年に廃止されました。
伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 伊勢佐木町入口交差点 吉田橋関門跡 
馬車道を北上 馬車道交差点で右折、国道16号を東進 馬車道を北上 馬車道交差点で右折、国道16号を東進 
国道16号(尾上町通り) 尾上町交差点 国道16号(尾上町通り) 尾上町交差点 

国道16号線はこの交差点で右折してJR関内駅に向い、左折すると関内桜通りとなる。直進すると尾上町通りとなる。
国道16号(尾上町通り) 尾上町交差点 国道16号(尾上町通り) 尾上町交差点 

左折すると関内桜通りと書かれた小さな看板が交差点角に立てられている。
尾上町通り 横浜市役所前の色付き始めたイチョウ並木 尾上町通り 横浜市役所前の色付き始めたイチョウ並木 

尾上町通りの右側(南側)と左側(北側)とではイチョウ並木の色付き具合がかなり違う。
尾上町通り 横浜市役所前の色付き始めたイチョウ並木 尾上町通り 横浜市役所前の色付き始めたイチョウ並木 
尾上町通り 市庁舎前交差点でみなと大通りを横断、横浜公園へ 尾上町通り 市庁舎前交差点でみなと大通りを横断、横浜公園へ 
尾上町通り 市庁舎前交差点でみなと大通りを横断、横浜公園へ 尾上町通り 市庁舎前交差点でみなと大通りを横断、横浜公園へ 
横浜公園 公園案内図 横浜公園 公園案内図 

北は斜め右、で横浜スタジアムは南から北に向かってホームがある。
横浜公園 整備中の花壇 横浜公園 整備中の花壇 

群馬県から寄贈されたこんにゃく芋が公園内に植えられている。
横浜公園 水の広場 横浜公園 水の広場 

水が張られているのを見たことがないが、「水」の広場である。四隅に動物の像があり、手前が獅子、左に馬、右に龍、獅子の向かいにイルカがある。
横浜公園 黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 黄葉が美しい日本庭園 

1年前(平成28年)の12月初旬には紅葉や黄葉が美しかったが、今年はそれほどではない。
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい噴水、日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい噴水、日本庭園 
横浜公園 噴水に飾られた野球選手の像 横浜公園 噴水に飾られた野球選手の像 

菊人形まがいの像で、打者、投手、捕手の3体がある。大きなボールは一見バラの花で造られているが、造花である。
横浜公園 噴水に飾られた野球選手の像 横浜公園 噴水に飾られた野球選手の像 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 

横浜公園日本庭園「彼我庭園」の整備について

「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の開催に合わせて、横浜公園日本庭園の再整備を行いました。この取り組みは、「よこはまフェア参与」の進士五十八先生のご提案により、ポートランド日本庭園キュレーターの内山貞文氏、造園横浜マイスターに選定されている大胡周一郎氏のご助言をいただきながら進めました。

1「彼我庭園の庭園門を整備しました
2雪見灯篭(ピースランタン)を設置しました

以前はこんな案内はなかったし、日本庭園の入口の門に「彼我庭園」の額もなかった。友好と平和の灯篭の案内を見て、今春に行われた「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の開催の一環であることが分かった。
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 友好と平和の灯篭 Peace Lantern 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 友好と平和の灯篭 Peace Lantern 

 この灯籠は、米国オレゴン州のポートランド日本庭園内にある雪見灯籠を複製(レプリカ)したものです。
 ポートランド日本庭園内にある雪見灯籠は、1954年(昭和29年)頃から、当時の平沼亮三市長が、世界各地に「有効と平和の灯を点ずる」として寄贈したものの一つです。灯籠には「Casting the Light of Everlasting Peace(恒久平和の灯をともす)という文字が刻まれており、ポートランドでは「第33回全国都市緑化よこはまフェア」を記念し、日本庭園の名称を、彼我(外国人と日本人)の友好と平和が深まるよう「彼我庭園」に定めるとともに、横浜の国際交流の歴史と文化をあらわす礎とし、「灯篭の里帰り」の意を込めて設置しました。

2017年(平成29年)3月 横浜市
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 友好と平和の灯篭 Peace Lantern 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 友好と平和の灯篭 Peace Lantern 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 「彼我庭園」の門 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 「彼我庭園」の門 
横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 「彼我庭園」の門 横浜公園 紅葉、黄葉が美しい日本庭園 「彼我庭園」の門 
横浜公園  公園由来碑 横浜公園  公園由来碑 

以前は摩耗が激しく読みにくかったが、きれいになっていた。

横濱公園は明治九年を以て創設せる我國最古の公園なり。初は神奈川縣の所管なりしか同三十二年來横濱市の管理に歸し同四十二年に至り改造に着手し漸く整美を得たり。斯くて大正十二年九月大震火災の際本市の大半猛火に蔽はるゝや多數の市民は緑陰池邊に避難して危くも九死に一生を得たる。
今次復興事業として新公園を起工するに方り裏面鐫刻の有志惣那惟次郎外諸氏は發起して特に樹栽を資け以て美化の一助に供し併せて再生謝恩の意を表せんとするや忽にして曾て避難したる人々の賛同一和を得て計畫の遂行を告けたるは今にして之か美擧たるや論を俟たす。殊に幾百星霜の後其の鬱蒼繁茂の状を観んか必すや回想の念の禁せさるものあるへ志仍て茲に由来を禄して之を他日に傳ふと云爾。

昭和四年三月
 横濱市長正三位勲二等 有吉忠一



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    横浜みなとみらいの紅葉、黄葉散策H291115 目次  横浜スタジアム〜日本大通り〜元町・中華街駅 目次  桜木町駅〜大岡川河畔〜伊勢佐木町入口交差点 日本大通り〜横浜中華街〜元町・中華街駅  ページ トップ