 |
玉川通りを越える。 
神泉町交差点を越え、山手通りとの合流点のすぐ先の松涛2丁目交差点で右折する。 |
 |
松涛美術館 
この先の東急百貨店本店、Bunkamuraの手前で左折、NHKセンターに向う。 |
 |
NHKセンター 
NHKセンター下交差点で右折、渋谷に向う。 |
 |
東急ハンズで左折、明治通りへ。  |
 |
宮下公園を過ぎ、明治通りを越えて青山通りへ。  |
 |
東京都児童会館  |
 |
宮益坂上交差点から見た渋谷方向 
右手は宮益坂経由で渋谷駅東口へ、左手は青山通り(246号線)で、金王坂を経て玉川通りに向う。 |
 |
金王坂 
戦後の町名変更で由緒ある町名が消えるため、金王坂と名付けた。「金王」とは、近くの金王八幡宮に因む。 |
 |
左折して六本木通りに向う。  |
 |
尾崎豊の碑 
青山通りと六本木通りの交差点にあるクロスタワー3階の屋外テラスにある。平成4年に死んだ尾崎豊の3回忌に作られ、肖像の左に、代表作「17歳の地図」の歌詞が刻まれ、右はファンのコメントが書かれている。 |
 |
尾崎豊の碑  |
 |
尾崎豊の碑  |
 |
金王八幡宮 
社伝によると、この治を治めた豪族で地名の由来にもなった渋谷氏の祖、河崎基家が寛治6年(1092年)に創建したと伝えられる。 |
 |
金王八幡宮  |
 |
金王八幡宮  |
 |
金王八幡宮  |
 |
金王八幡宮 日露戦争記念碑 
乃木希典書で、明治三七、三八戦役記念碑となっている。周りには15周年記念などの碑がいくつかある。 |
 |
金王八幡宮  |
 |
金王八幡宮 皇太子殿下御生誕記念の碑 
帝国在郷軍人会が設立し、書は右翼の巨頭だった頭山満である。 |
 |
JR 渋谷駅新南口 
埼京線のホームの最先端で、ホテルも併設している。渋谷駅、と言うには馴染みが少ない。 |
 |
JR 渋谷駅 ゴール風景  |