万歩計 トップ 散策点描 目次    緑あふれる飛鳥山公園の紫陽花と文化・歴史を楽しむH230625 目次  王子駅〜東豊島公園〜王子三丁目交差点 目次  王子駅〜都道307号〜豊島橋 装束稲荷神社〜北とぴあ〜名主の滝公園  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


東豊島公園〜隅田川〜王子三丁目交差点

【関連サイト】    


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



都道307号 豊島橋手前で左折、東豊島公園へ 都道307号 豊島橋手前で左折、東豊島公園へ 

東豊島公園

豊島5丁目団地に隣接する公園。豊島橋から新田橋付近までの隅田川沿いには遊歩道が設けられ、水辺の散策を楽しむことができる。
都道307号 豊島橋 都道307号 豊島橋 

高架は首都高中央環状線で、その手前に荒川が流れ、豊島橋付近で隅田川と近接し、その後再び分かれていく。
隅田川 東豊島公園から見える首都高中央環状線 江北橋 隅田川 東豊島公園から見える首都高中央環状線 江北橋 

どこかで見たことがある橋だな、と思った。王子の飛鳥山を経て、浦和に行く時に通る橋だった。
隅田川 東豊島公園 隅田川 東豊島公園 

東豊島公園と言っても隅田川の河川敷を整備し、遊歩道があるだけである。
隅田川 東豊島公園 新豊橋 隅田川 東豊島公園 新豊橋 
隅田川 東豊島公園 新豊橋 隅田川 東豊島公園 新豊橋 
隅田川 東豊島公園 新田橋 隅田川 東豊島公園 新田橋 

横断歩道がなく、新田橋を渡って北詰の交差点で横断するよう、係員から指示される。橋は写真でも分かるように、赤錆だらけの汚い橋である。
隅田川 東豊島公園 新田橋 隅田川 東豊島公園 新田橋 

コースマップには「ビュースポット ここから東京スカイツリーがよく見えます」と記されている。

実際には橋の半ばのピンポイントでしか見えず、「ビュースポット」というのはおこがましい。
隅田川 東豊島公園 新田橋北詰交差点 隅田川 東豊島公園 新田橋北詰交差点 

ここで道路を渡り,Uターンする。それほど車が来るわけではないので、南詰で渡ることもできるが、数千人規模の参加であり、安全を考えたことと、途中の東京スカイツリー見物を狙ったものである。
隅田川 新神谷橋 隅田川 新神谷橋 

新神谷橋手前に東京水辺ラインの神谷乗り場がある。
隅田川 東京水辺ライン 神谷乗り場 隅田川 東京水辺ライン 神谷乗り場 
隅田川 東京水辺ライン 神谷乗り場 隅田川 東京水辺ライン 神谷乗り場 

現在地は左上の赤印で、少し上流の小豆沢から隅田川、荒川を使って葛西臨海公園や、お台場を巡るコースである。
東京水辺ライン 神谷乗り場横で左折 東京水辺ライン 神谷乗り場横で左折 

係員の指示に従い左折、日本製紙研究開発本部前を通る。
北区 神谷堀公園 北区 神谷堀公園 
北区 神谷堀公園 北区 神谷堀公園 
突き当たりで左折、北本通り(国道122号)へ 突き当たりで左折、北本通り(国道122号)へ 
北本通り(国道122号) 王子五丁目歩道橋 北本通り(国道122号) 王子五丁目歩道橋 
北本通り(国道122号) 王子五丁目歩道橋 熱中症計は警戒 北本通り(国道122号) 王子五丁目歩道橋 熱中症計は警戒 

現在時刻は11:00で、温度28.5℃、湿度63%、熱中症計は警戒である。
40分前の豊島五丁目交差点では、温度28.5℃、湿度62%で、熱中症計は警戒であった。ほとんど変わらない。
北本通り(国道122号) 南北線 王子神谷駅 北本通り(国道122号) 南北線 王子神谷駅 
北本通り(国道122号)を南下 北本通り(国道122号)を南下 
北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 
北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 

王子三丁目交差点で斜め左上に進むと都道306号で、溝田橋交差点を過ぎると明治通りになる。右折すると都道455号で、名主の滝公園の北側を通る。
北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 北本通り(国道122号) 王子三丁目交差点で直進 

ここで先行する参加者の多くは歩道橋を横断後、北本通りの反対側(西側)に降りていた。コースマップを確認して同じ側(東側)を進む。この違いは後で大きな違いとなる。



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    緑あふれる飛鳥山公園の紫陽花と文化・歴史を楽しむH230625 目次  王子駅〜東豊島公園〜王子三丁目交差点 目次  王子駅〜都道307号〜豊島橋 装束稲荷神社〜北とぴあ〜名主の滝公園  ページ トップ