万歩計 トップ 散策点描 目次   日暮里駅〜荒川仲通り商店街〜円通寺 目次 汐入公園〜大関横丁交差点〜日暮里駅 目次      ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


タイムトラベル!昭和から平成へ、あらかわめぐりH240218




【関連サイト】   西日暮里から巡る歴史と人情香る下町散策H231103(西日暮里駅〜荒川仲町通り〜大関横丁交差点)  
歴史点描 小塚原回向院、小塚原刑場遺跡
江戸・東京の事件、災害、刑場巡りH2209(三ノ輪駅〜投込寺 浄閑寺〜南千住駅)

目次に戻る


 日暮里駅〜荒川仲通り商店街〜円通寺

 日暮里駅から西日暮里二丁目交差点で右折、尾久橋通り(都道58号)を渡り、すぐ先の角で左折、あやめ通りへ入り北上、突き当りで右折してJR常磐線 三河島駅ホーム沿いに東進、突き当りで左折、尾竹橋通り(都道313号)の常磐線ガード下を進む。喫茶店アイリス角で右折してすぐ先で右折し、荒川仲町通り商店街へ進み東進、突き当りの荒川一丁目交差点で右折して明治通りへ出て、最初の信号手前で左折し都電荒川線の踏切を渡り、すぐ先で右折してジョイフル三ノ輪へ入る。日光街道に出る手前で右折、都電荒川線 三ノ輪橋駅を見た後戻り、ジョイフル三ノ輪の突き当りで左折、日光街道(国道4号)へ出て北上する。

 日光街道(国道4号)の円通寺は、上野彰義隊所縁の寺として有名である。上野戦争(慶応4年5月15日)の彰義隊士の遺体266を上野の現西郷像裏(現在慰霊碑がある)で火葬、当寺に収骨し、大ぴらに賊軍の法要ができる当時日本唯一の寺であった。その因縁で旧上野黒門を帝室博物館より明治40年10月当寺に下賜された。黒門は、上野八門のうちで表門にあたり、両軍攻防の重要な拠点で、弾痕が往時の激戦を今に伝えている。黒門の裏の一画には、彰義隊士の墓や、歩兵奉行大鳥圭介、海軍副総裁で箱館政権の総裁だった榎本武揚の追弔碑などがある。

 汐入公園〜大関横丁交差点〜日暮里駅

 日光街道(国道4号)から南千住仲通りへ入り東進、突き当りのJR南千住駅前で左折、コツ(骨)通り(吉野通り)へ出て北上する。「コツ」は小塚原処刑場だから「骨」などの説がある。南千住交差点で右折、日光街道(国道4号)へ進み千住大橋手前の交差点で右折してマンションが建ち並ぶ中を東進、JRなどの隅田川橋梁下を進み、南千住水防倉庫で左折して隅田川へ向かう。堤防は高層マンションのため日陰となり、前夜の雪で路面凍結しているので隅田川沿いの道を歩く。千住汐入大橋南詰めで右折、汐入公園に入る。平成18年に隅田川沿いに造られた都立入公園を南下、さくらばし、バーベキュー広場と経て西進、南千住八丁目交差点で左折、汐入中央通りへ入る。

 汐入中央通り 汐入公園沿いに南下、突き当りで右折続けて左折し、JR貨物の隅田川駅沿いに南下して橋場橋通り入口交差点で右折、西進する。南千住二丁目交差点で吉野通りを渡リ、住宅街を西進し浄閑寺(投込寺)に着く。花又花酔の川柳に、「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と詠まれ、境内には新吉原総霊塔がある。日光街道(国道4号)に出て大関横丁交差点で右折、明治通りへ入ってすぐに左折、住宅街を西進し、日暮里中央通り交差点で尾竹橋通りを渡り、日暮里繊維街の日暮里中央通りへ進み、日暮里駅前交差点で尾久橋通りを渡ると日暮里駅に至る。







 
万歩計 トップ 散策点描 目次   日暮里駅〜荒川仲通り商店街〜円通寺 目次 汐入公園〜大関横丁交差点〜日暮里駅 目次      ページ トップ