清澄白河駅〜清澄通り〜両国駅


(English)

【関連サイト】 東京の名園 清澄庭園・清澄公園
赤穂義士 吉良上野介 点描


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

相撲部屋 大嶽部屋・大鵬道場 相撲部屋 大嶽部屋・大鵬道場 

清洲橋通りのやや北側の路地にいくつかの相撲部屋がある。表札は大嶽部屋であるが、清洲橋通りにある案内板には大鵬道場が併記されている。
相撲部屋 北の湖部屋 相撲部屋 北の湖部屋 

どの相撲部屋も一見マンション風だが、1階は土俵があるせいか、何か違う雰囲気である。
清澄3交差点で左折、清澄通りを北進 清澄3交差点で左折、清澄通りを北進 

この交差点を右折すると、右側に清澄庭園があり、その反対側には寛政の改革の松平定信の墓所である霊巌寺がある。
小名木川に架かる高橋を渡る 小名木川に架かる高橋を渡る 
高橋から見た小名木川風景 高橋から見た小名木川風景 

小名木川の上流風景で、西深川橋などいくつかの橋が見え、左には水上バスの乗り場がある。下流側には芭蕉庵がある萬年橋を経て隅田川に到る。
高橋 のらくろード 高橋 のらくろード 

清澄通りの右側にある商店街で、漫画「のらくろ」の作者田河水泡に因んでいる。「のらくろ」は戦前の漫画でもあり、陸軍兵士の姿の方が有名。
高橋 のらくろード 高橋 のらくろード 
二ッ目通り(清澄通り)の由来 二ッ目通り(清澄通り)の由来 

明暦三年(1657)江戸の文半を灰にした大火の後、幕府は市街地の区画文整理を行いました。万治二年(1659)、江戸城の再興と共に開始された事業は寛文元年(1661)に完了しました。深川地区は堅川の掘削の後、架けられた橋に西から一之橋、ニ之橋、‥‥‥五之橋と名付けられました。
その後、各々の橋の通りが通り名となったようです。ニッ目通りは堅川二之橋通りと呼ばれ、その後簡略化され、ニッ目の橋通りを経て、ニッ目通りと呼ばれるようになりました。

清澄通りをニッ目通りとは聞かないが、三ッ目通りや、四ッ目通りは通称となっている。
森下駅前交差点で新大橋通りを渡る 森下駅前交差点で新大橋通りを渡る 
清澄通り 二之橋 清澄通り 二之橋 

ニッ目通りの名の由来になった堅川に架かる橋で、高架は首都高7号小松川線である。

この橋を渡り、すぐ左の小道を行くと、赤穂義士の吉良邸跡がある本所松坂町がある。分りにくい所にあり、地元の人に道を聞いている人もいたが、多くはコース外のため清澄通りを北上した。
緑一丁目交差点で右折、京葉道路へ 緑一丁目交差点で右折、京葉道路へ 
緑二丁目東交差点で左折 緑二丁目東交差点で左折 
相撲部屋 花籠部屋 相撲部屋 花籠部屋 

通りからやや東に入った所にあり、分りにくく、探す人が多い。
相撲部屋 間垣部屋 相撲部屋 間垣部屋 

初代若乃花の娘と結婚し、花篭部屋を継いだ2代目の若乃花の相撲部屋である。後に離婚して間垣部屋になっている。
黒ふんどしがいかにも相撲部屋、と言う雰囲気であるが、それにしても長い。通り沿いにあり、分りやすい。
亀沢二丁目交差点で左折、北斎通りへ 亀沢二丁目交差点で左折、北斎通りへ 
北斎通り 北斎通り 

葛飾北斎は生涯数え切れないほどの転居を繰り返したことで有名だが、その生誕地が江戸東京博物館前にあった。
北斎通り 北斎通り 
北斎通り 野見宿禰神社 北斎通り 野見宿禰神社 

日本の相撲の祖と言われる野見宿禰を祀ったもので、鳥居の前の門柱には大日本相撲協会の名が見える。
北斎通り 北斎通り 
北斎通り 葛飾北斎生誕の地 北斎通り 葛飾北斎生誕の地 

江戸東京博前交差点の手前にある。

江戸末期浮世絵師の巨匠の一人である北斎は、宝暦10年(1760)この本所南割下水の地に生まれ、幼少期を横網辺に過ごした。とりわけ富嶽三十六景、隅田川両岸一覧など、風景画に多くの傑作を残した。かってこの地が下総国葛飾であったことから「葛飾」を名乗った。
北斎通り 葛飾北斎生誕の地 北斎通り 葛飾北斎生誕の地 
北斎通り 葛飾北斎生誕の地 北斎通り 葛飾北斎生誕の地 
江戸東京博前交差点で清澄通りを渡る 江戸東京博前交差点で清澄通りを渡る 

江戸東京博物館と、日大一高の間の小路を西進、国技館に向う。
江戸東京博物館 江戸東京博物館 

右下の赤信号脇に都営地下鉄の大江戸線両国駅入口がある。
国技館 国技館 
JR 両国駅 JR 両国駅 

かってここで地ビールを飲むのが楽しみだったが、何時の間にか相撲に因むレストラン2軒に改装されていた。左の花の舞店は貸切で、右の団欒炎は江戸東京博物館と提携し、半券があればドリンク1杯無料などのサービスがある。
2軒ともかっては売り物にしていた地ビールはどこにも無く、楽しみの1杯は断念した。
JR 両国駅 JR 両国駅 

トップ 散策点描 目次 東京メトロ沿線ウォーキング 目次 日本橋、清澄白河、両国  江戸の情緒を巡る旅(H18−10−14)  目次


日本橋駅〜人形町〜清洲橋  馬喰横山〜常盤橋〜日本橋駅