JR 磯子駅〜横浜 山手界隈
(English)

 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

JR主催 根岸線40周年記念ウォーク出発地(磯子駅) JR主催 根岸線40周年記念ウォーク出発地(磯子駅) 

磯子〜山手〜港の見える丘公園〜赤レンガ外倉庫〜汽車道〜桜木町(総行程12.5km)

明治5年(1872年)に新橋駅(旧汐留駅)から横浜駅(現桜木町駅)まで鉄道が敷設された。その後、昭和39年(1964年)に磯子まで延伸、根岸線となり、昭和45年(1964年)に洋光台、昭和48年(1973年)に大船まで伸び、全線開通した。
雨は降らなかったが天気は悪く、港の見える丘公園から見たベイブリッジはもやっていた。
根岸線に沿って、磯子産業道路を歩く。 根岸線に沿って、磯子産業道路を歩く。 
16号線を少し歩くが、左折せず直進。 16号線を少し歩くが、左折せず直進。 
八幡神社の東郷平八郎書の敬神碑 八幡神社の東郷平八郎書の敬神碑 
八幡神社 八幡神社 

16号線は左折するが、八幡橋を渡ると八幡神社がある。
白滝不動尊 白滝不動尊 

根岸駅を過ぎ、左折して山手駅方向に向う。
白滝不動尊 白滝不動尊 
白滝不動尊 関東大震災記念碑 白滝不動尊 関東大震災記念碑 

由緒などは全く書かれていなかった。
白滝不動尊 白滝 白滝不動尊 白滝 
白滝不動尊 白滝不動尊 
緑と洋館の巡り道(根岸地区) 緑と洋館の巡り道(根岸地区) 

左中央の緑部分は根岸森林公園、その下の青部分で赤線が直角に曲る所が白滝不動尊。
根岸森林公園 根岸森林公園 
JR 山手駅 JR 山手駅 

横浜の山手、と言うイメージとは少し違うありふれた駅である。
山手駅前商店街 山手駅前商店街 
妙香寺 君が代由緒地の碑 妙香寺 君が代由緒地の碑 

何が由緒なのか全く書かれていない。不親切である。調べたところ、維新時に駐屯した薩摩藩兵が吹奏楽に取り組んだこと、英国の軍楽隊長が君が代を作曲したことが分かった。ちなみにこの曲は日本人に合わず、後に雅楽調に作り変えられた。
妙香寺 妙香寺 
妙香寺 君が代発祥之地碑 妙香寺 君が代発祥之地碑 
妙香寺 日本吹奏楽発祥の地碑 妙香寺 日本吹奏楽発祥の地碑 
日本最初のビール工場の地 日本最初のビール工場の地 
麒麟麦酒開源記念碑 麒麟麦酒開源記念碑 

明治3年(1870年)に米国人がこの地にビールの醸造を始め、18年(1885年)に出来た醸造会社を40年(1907年)に麒麟麦酒会社が引き継いだ。
麒麟麦酒開源記念碑 麒麟麦酒開源記念碑 

トップ 散策点描 目次 横浜磯子〜山手〜桜木町散策(H16−05−22) 目次

港の見える丘公園