|  | シオサイト(汐留)を起点に出発  
 銀座線に沿って新橋から浅草へ、大晦日風景を撮りました。
 さすがに大晦日でどこも人出は少ないものの、銀座4丁目、三越、アメ横、浅草などは多くの人がいました。日本橋界隈で、大晦日ならではの光景もありましたが、それは後のお楽しみに。
 | 
    
      |  | シオサイトの高層ビル群。  | 
    
      |  | ほとんど新橋の八丁目  | 
    
      |  | 銀座七丁目交差点  | 
    
      |  | 銀座七丁目交差点付近の風景  | 
    
      |  | 銀座六丁目交差点(後方は松坂屋)  | 
    
      |  | 門松はあるものの、閉店  | 
    
      |  | 銀座五丁目交差点  | 
    
      |  | 銀座五丁目交差点付近から四丁目方向  
 中央は四丁目の三越銀座店。
 | 
    
      |  | 銀座四丁目交差点  | 
    
      |  | 
| 銀座四丁目交差点風景  
 右側は三越銀座店、左側は銀座の象徴「和光」
 |  | 
    
      |  | 和光時計店  | 
    
      |  | 手前が三越、後方は松屋銀座店  | 
    
      |  | 御木本真珠店の松飾  
 御木本真珠店はクリスマスツリーで有名。
 | 
    
      |  | 銀座三丁目交差点  | 
    
      |  | 銀座三丁目交差点風景  | 
    
      |  | 歳末風景に欠かせない救世軍の社会鍋  | 
    
      |  | 銀座三丁目交差点風景  | 
    
      |  | 銀座二丁目交差点  | 
    
      |  | 銀座一丁目交差点  | 
    
      |  | 銀座はずれの高速道路に横断幕  
 東京の正月の風物詩「箱根駅伝」は、復路は馬場先門で日比谷通りを右折、鍛冶橋通りを経て中央通を走る。
 | 
    
      |  | 江戸歌舞伎発祥の地  
 前頁の高速道路を越えた左側にひっそりと立っている。
 | 
    
      |  | 京橋風景  | 
    
      |  | 東京駅八重洲口方向  |