万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 文京区 BーグルバスH210809 目次 文京シビックセンター〜春日駅〜白山駅 目次    東京ドームホテル〜春日駅〜白山駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


文京シビックセンター〜小石川後楽園入口〜東京ドームホテル

【関連サイト】   散策点描 特選シリーズ コミュニティバス
東京の名園 小石川後楽園


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



文京区 Bーグルバス 始発 文京シビックセンター 文京区 Bーグルバス 始発 文京シビックセンター 

文京区のBーグルバスは、文京シビックセンターから、春日駅、白山駅、千駄木駅、六義園入口、千石駅、白山下を経て、文京シビックセンターに戻る巡回バスで、料金100円である。
バス停 37

【撮影記録】
平成21年 8月 9日 晴れ 後 曇り
10:20〜13:55 18,000歩 (概算 14.4km)

歩き始めた時は晴れていたが、次第に雲が厚くなり、湿度は80%を超す梅雨並みの蒸し暑さに四苦八苦した。
谷根千巡りで人気が出てきたコミュニティバスであるが、根津神社や、団子坂上の森鴎外旧居など、近くは通るが、ポイントを微妙に外して運行する。台東区の東西めぐりんとは千駄木駅(団子坂下)で乗り換えられる。
文京区 Bーグルバス 始発 文京シビックセンター 文京区 Bーグルバス 始発 文京シビックセンター 

バス停の下部に運行図と、現在地とが記されている。

Bーグルは南北に2つのループを持ち、その間をつなぐ往復部分とで構成される。下部(南部)は、文京シビックセンター(文京区役所)、小石川後楽園、東京ドームホテルを経て、白山通りを北上、春日駅に戻るループである。上部(北部)は、白山下から千駄木駅、駒込、六義園、巣鴨南、千石を経て白山下に戻る。往復部分は白山通りである。
東京メトロ(旧営団) 丸ノ内線 後楽園駅 東京メトロ(旧営団) 丸ノ内線 後楽園駅 

地上を走る丸ノ内線の駅で、南北線の後楽園駅は道路下にある。
後楽園駅前交差点で右折、都道牛込小石川線へ 後楽園駅前交差点で右折、都道牛込小石川線へ 
後楽園駅前交差点歩道橋 後楽園駅前交差点歩道橋 

左に東京ドームがある
都道牛込小石川線 小石川後楽園の北側を西進 都道牛込小石川線 小石川後楽園の北側を西進 

中央のビルは春日通りの富坂上にある中大理工学部校舎で、卒業生に指導教官が刺殺された事件は7ヶ月前である。
都道牛込小石川線 後楽一丁目歩道橋先交差点で左折 都道牛込小石川線 後楽一丁目歩道橋先交差点で左折 
都道牛込小石川線 旧小石川町案内 都道牛込小石川線 旧小石川町案内 

京都聖護院門跡道興准后が、「廻国雑記」(文明18年・1486)に次のことを書いている。
ここ(上野忍岡)を過ぎて小石川と言へる所にまかりて、我方を思ひ深めて小石河いつをせにとかこひ渡るらん」
また、「江戸砂子」(享保17年・ 1732)に、「小石多き小川が幾流もある故なり・わけて伝通院の後の流、ねこまた橋の川筋小石川の濫觴なり」とある。
むかし、千川(小石川)、江戸川(神田川)や周囲の高台から流れた細流が、現在の後楽園一帯で合流していた。これらの川は砂や小石が多かったので、この辺を小石川村と呼んだ。明治5年、小石川町とした。
都道牛込小石川線 後楽一丁目歩道橋先交差点で左折 都道牛込小石川線 後楽一丁目歩道橋先交差点で左折 
小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 


 石材には、備中(岡山県)成羽藩主山崎家の丸で囲った「山」など、担当した藩の印が刻印されている。
小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 

「江戸城外堀石垣材再利用範囲」のプレートで、ここより手前までに刻印が打たれた石材が続く。
小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 小石川後楽園 江戸城外堀石垣を再利用した石積 

 左手築地塀の石垣の一部(プレート設置個所)は、江戸城鍛冶橋門北側外堀趾(千代田区丸の内一丁目)から出土した石垣の石材を使い、本園の作られた江戸時代初期(17世紀初頭)の「打ち込みハギ」と呼ばれる石積の技法で再現しました。
 石材には、備中(岡山県)成羽藩主山崎家の(山)をはじめ石垣を築いた大名を表す「刻印」や石割の際の「矢穴」が残っています。数字は発掘調査で出土したとき付けた番号です。
小石川後楽園 小石川後楽園 

水戸徳川家上屋敷に藩祖徳川頼房が着手、徳川光圀が完成させ、徳川斉昭が手を加えた。明末の儒者朱舜水を登用し、中国趣味を取り入れた回遊式築山泉水庭園である。入口は西側にあり、東京ドームの反対側にある。
 後楽園遊園地の近く以外は都会の喧騒も無く、大泉水、西行堂、駐歩泉、竜田川、蓬莱島、八つ橋、円月橋などがある。

岡山の後楽園と区別するため、「小石川」後楽園と言われる。
文京区 Bーグルバス #2 小石川後楽園入口 文京区 Bーグルバス #2 小石川後楽園入口 
小石川後楽園 界隈案内図 小石川後楽園 界隈案内図 

中央の白い四角が東京ドーム、その下の緑部分が小石川後楽園で、現在地は正門から少し進んだ赤文字である。ここにバス停があるが、界隈のBーグルのバス停が紫色の丸数字で表示されている。
飯田橋職安前交差点で左折、外堀通りへ 飯田橋職安前交差点で左折、外堀通りへ 
文京区 Bーグルバス #3 後楽一丁目 文京区 Bーグルバス #3 後楽一丁目 

首都高5号池袋線が右にカーブする手前にある。朱と黄の目立つバス停なので分かりやすい。
外堀通り 後楽橋 外堀通り 後楽橋 

JR水道橋駅と東京ドームシティとを結ぶ歩道橋である。
外堀通り 東京ドームホテル 外堀通り 東京ドームホテル 

東京ドームで巨人戦を見て、その前後に東京見物をするツアーパッケージで有名である。
外堀通り 東京ドームホテル入口 外堀通り 東京ドームホテル入口 
文京区 Bーグルバス #4 東京ドームホテル 文京区 Bーグルバス #4 東京ドームホテル 

ホテルの入口を過ぎた柱の陰にあり、分かりにくく、ベルボーイに場所を聞く人もいる。
東京ドームホテルバス停のBーグルバス 東京ドームホテルバス停のBーグルバス 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 文京区 BーグルバスH210809 目次 文京シビックセンター〜春日駅〜白山駅 目次    東京ドームホテル〜春日駅〜白山駅  ページ トップ