万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 中央区 江戸バス(北循環)H220114 目次 水天宮前駅〜新川二丁目〜中央区役所 目次  水天宮前駅〜箱崎湊橋通り〜新川二丁目    ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


八重洲通り東〜桜橋〜中央区役所

【関連サイト】   散策点描 特選シリーズ コミュニティバス


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



亀島橋交差点で右折、八重洲通りへ 亀島橋交差点で右折、八重洲通りへ 
八重洲通り 亀島川に架かる亀島橋を渡る 八重洲通り 亀島川に架かる亀島橋を渡る 
八重洲通り 亀島川に架かる亀島橋を渡る 八重洲通り 亀島川に架かる亀島橋を渡る 

 亀島橋は1699年(元禄12年)の町触に橋普請の記載がありこのころ架橋されたと考えられる。
 1923年(大正12年)関東大震災で被害を受け、内務省復興局により1929年(昭和4年)に鋼上路アーチ橋として復興されたが、戦時中の物資不足を補うため高欄等が供出された。
 「亀島」の名称は、昔、瓶を亮る者が多くいたからとの説と、かつて亀に似た島があったからとの説がある。
  今回の架け替えに当たり、当時のデザインを生かしつつ、地域のシンボルとして21世紀に誇れる石橋とした。
 江戸時代の八丁堀には町奉行配下の与力・同心の組屋敷が置かれ、新川は酒問屋を中心とした問屋の町として栄え、亀島川には全国からの物資を運ぶ船が往来し、繁栄していた。
 現在、亀島橋は東京駅と大川端リバーシティ方面を結ぶ重要な橋であり、亀島川は江戸時代のなごりをとどめる貴重な川のひとつとなっている。
八重洲通り 八丁堀交差点で新大橋通りを渡る 八重洲通り 八丁堀交差点で新大橋通りを渡る 
中央区 江戸バス(北循環) #4 八重洲通り東 中央区 江戸バス(北循環) #4 八重洲通り東 

往路と復路の北循環バスの乗り換えができる。
八重洲通り 八丁堀二丁目交差点で左折、平成通りへ 八重洲通り 八丁堀二丁目交差点で左折、平成通りへ 
平成通りを南下 平成通りを南下 
中央区 江戸バス(北循環) #27 桜橋 中央区 江戸バス(北循環) #27 桜橋 

北循環のバス停は、都営バスのバス停の後ろにあり、見落としがちである。
平成通り 桜橋交差点で鍛冶橋通りを渡る 平成通り 桜橋交差点で鍛冶橋通りを渡る 
平成通り 桜橋ポンプ所 平成通り 桜橋ポンプ所 
中央区 江戸バス(北循環) #28 新富区民館 中央区 江戸バス(北循環) #28 新富区民館 

道を挟んで右手に桜橋ポンプ所がある。
平成通り 新富町郵便局交差点 平成通り 新富町郵便局交差点 
平成通り 築地橋交差点 平成通り 築地橋交差点 

築地橋を渡る。
平成通り 中央区役所入口交差点で右折、新富晴海線(都道473号)へ 平成通り 中央区役所入口交差点で右折、新富晴海線(都道473号)へ 
新富晴海線(都道473号) 三吉橋手前で左折 新富晴海線(都道473号) 三吉橋手前で左折 
中央区 江戸バス(北循環) 終点 中央区役所 中央区 江戸バス(北循環) 終点 中央区役所 

手前が北循環、奥が南循環のバス停である。
中央区 江戸バス(北循環) 終点 中央区役所 中央区 江戸バス(北循環) 終点 中央区役所 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 中央区 江戸バス(北循環)H220114 目次 水天宮前駅〜新川二丁目〜中央区役所 目次  水天宮前駅〜箱崎湊橋通り〜新川二丁目    ページ トップ