万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 港区 ちぃばす 高輪ルート(バス停新設)H230927 目次 高輪地区総合支所前〜高輪警察署前〜品川駅東口 目次  高輪地区総合支所前〜高輪二丁目〜高輪台小学校 品川駅西口〜港南二丁目〜品川駅東口  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


高輪警察署前〜高輪三丁目〜品川駅前交差点

【関連サイト】   散策点描 特選シリーズ コミュニティバス
港区 ちぃばす 高輪ルート(H22−09−07)


 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 



二本榎通り(メリーロード高輪) 高輪警察署前交差点 二本榎通り(メリーロード高輪) 高輪警察署前交差点 

手前が高輪消防署二本榎出張所で、交差点を渡った所の茶色の建物が高輪警察署である。
二本榎通り(メリーロード高輪) 高輪警察署前交差点 高輪消防署二本榎出張所 二本榎通り(メリーロード高輪) 高輪警察署前交差点 高輪消防署二本榎出張所 

東京都選定歴史的建造物 高輪消防署二本榎出張所

 明治41年7月1日、第二消防署二本榎派出所として発足、昭和8年12月28日に現庁舎が竣工した。
 建物は、鉄筋コンクリート造りの地上3階建てで、海抜約25メートルの位置にあり、当時は周囲に高い建物もなく、東京湾を眼下に眺望できた。
 1階の腰壁は御影石(花崗岩)の切り出し積みで、ひさしや窓台は左官洗い出し仕上げとなっている。
また、外壁はクリーム色の磁器タイルで覆われ、玄関部分はすべて御影石で造られており、扉は木製となっている。
 3階の円形講堂は8本の梁(はり)が中心に集り、10個の窓部アーチと一体になった独特の意匠である。
 第一次世界大戦後の近代的なドイツ表現主義という建築様式で、曲線と曲面をモチーフとした流れるような躍動感のあるデザインを特徴としている。
 3階から上は円筒形の望楼(ぼうろう)となっており、昭和46年まで火災の見張りに使用されていた。
二本榎通り(メリーロード高輪) 高野山東京別院 二本榎通り(メリーロード高輪) 高野山東京別院 
高野山東京別院 高野山東京別院 
高野山東京別院 高野山東京別院 
高野山東京別院 熱中症計はほぼ安全 高野山東京別院 熱中症計はほぼ安全 

現在時刻は12:55で、温度24.2℃、湿度35%、熱中症計はほぼ安全である。
1時間前の#06芝五丁目バス停では、温度24.0℃、湿度は35%、熱中症計はほぼ安全でであった。温度、湿度ともに殆ど変わらない。
ちぃばす(高輪ルート) #156 バス停 高輪警察署前 ちぃばす(高輪ルート) #156 バス停 高輪警察署前 
二本榎通り(メリーロード高輪)を南下 二本榎通り(メリーロード高輪)を南下 
二本榎通り(メリーロード高輪)を南下 二本榎通り(メリーロード高輪)を南下 
ちぃばす(高輪ルート) #157 バス停 高輪三丁目 ちぃばす(高輪ルート) #157 バス停 高輪三丁目 
二本榎通り(メリーロード高輪) 味の素 食とくらしの小さな博物館 二本榎通り(メリーロード高輪) 味の素 食とくらしの小さな博物館 
二本榎通り 高輪三丁目交差点 二本榎通り 高輪三丁目交差点 
二本榎通り 高輪三丁目交差点 高輪衆議院宿舎 二本榎通り 高輪三丁目交差点 高輪衆議院宿舎 
二本榎通り せんぽ東京高輪病院 二本榎通り せんぽ東京高輪病院 
二本榎通り グランドプリンスホテル新高輪 二本榎通り グランドプリンスホテル新高輪 
ちぃばす(高輪ルート) #158 バス停 せんぽ東京高輪病院 ちぃばす(高輪ルート) #158 バス停 せんぽ東京高輪病院 

二本榎通りの向かいと違い、歩道が狭い。
二本榎通り 道なりに柘榴坂へ 二本榎通り 道なりに柘榴坂へ 
柘榴坂を下る 柘榴坂を下る 
柘榴坂を下り、品川駅前交差点で右折、第一京浜へ 柘榴坂を下り、品川駅前交差点で右折、第一京浜へ 
第一京浜 JR 品川駅 西口(高輪口) 第一京浜 JR 品川駅 西口(高輪口) 
第一京浜 JR 品川駅 西口(高輪口) 第一京浜 JR 品川駅 西口(高輪口) 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次  コミュニティバス 目次 港区 ちぃばす 高輪ルート(バス停新設)H230927 目次 高輪地区総合支所前〜高輪警察署前〜品川駅東口 目次  高輪地区総合支所前〜高輪二丁目〜高輪台小学校 品川駅西口〜港南二丁目〜品川駅東口  ページ トップ