|
JR 渋谷駅 西口
西口を出て左手に渋谷駅西口の大きな歩道橋がある。歩道橋の上り口に東急トランセのバス停がある。バス停の乗り場は#35である。 |
|
東急トランセ 代官山循環 始発 渋谷駅
東急トランセ代官山循環は、渋谷駅から、鉢山町交番、西郷橋、都立一商、代官山駅入口、代官山町、猿楽町、渋谷インフォスタワーを経て、渋谷駅に戻る巡回バスである。料金150円である。
バス停 14、営業距離 4.5km
【撮影記録】
平成21年 7月 16日 晴れ
10:55〜12:20 6,800歩 (概算 5.4km)
梅雨が明けて晴れたが、猛烈な蒸し暑さで、噴き出す汗を拭いつつ、コミュニティバス特有の見落としやすい通行経路の確認をしつつ歩いた。 |
|
東急トランセ 代官山循環 始発 渋谷駅 |
|
渋谷駅 西口歩道橋
玉川通り(246号)を挟んで右に渋谷東急プラザ、左にセルリアンタワー東急ホテルが見える。 |
|
渋谷駅 西口歩道橋
歩道橋を渡り、右折して玉川通りを西進する。 |
|
玉川通り セルリアン・タワー東急ホテル |
|
玉川通りを西進 南平台交差点
この一帯は東急グループのビルが多い。
南平台と言うと、60年安保で岸首相の私邸があったことを思い出す。 |
|
玉川通りを西進 道玄坂上交差点手前で左折
一方通行の狭い1車線道路で、ここで左折で良いのだろうか、と迷う。少し先に道玄坂上交差点が見える。 |
|
東急トランセ 代官山循環 #2 南平台町 |
|
東急トランセ 代官山循環 #2 南平台町
ルート案内図で経路を確認する。#4の伊太利屋本社バス停から、事前に運転手に言えば#5の青葉台二丁目を経由するが、普通は#6の西郷橋に向かう。 |
|
南平台を東急トランセバスが南下
閑静な高級感を漂わせるマンションや、官公庁、企業のクラブが建ち並ぶ。 |
|
鉢山町交番 交差点
交差点は5差路で、バスは斜め右の道を進む。渋谷区のコミュニティバスのハチ公バス(夕やけこやけルート)は、正面の坂の上から降りてきて右折(写真では左折)する。 |
|
東急トランセ 代官山循環 #3 鉢山町交番
鉢山町交番の交差点は一方通行の道路が交差する。右手の道は渋谷から来た道で、バスは手前の一方通行を西進する。並行する奥の道は一方通行で交差点に向かう。
バスは手前の道に入ってすぐにある鉢山町交番バス停を通り、次の交差点で右折、すぐに左折する。 |
|
東急トランセ 代官山循環 #4 伊太利屋本社
この道路は鉢山町交番の交差点では東に向かう一方通行であるが、このバス停手前の交差点で逆に西向きの一方通行となる。正面に鉢山町交差点が見える。 |
|
鉢山町交差点で左折、旧山手通りへ |
|
旧山手通り 西郷山公園 |
|
西郷山公園 |
|
西郷山公園 |
|
西郷山公園 熔岩白砂 |
|
西郷山公園 熔岩白砂 |
|
西郷山公園 熔岩白砂
西郷山の由来
この付近は、明治のはじめ西郷従道が、郷里鹿児島に帰った兄隆盛の再起を願って、入手したものであります。西郷隆盛が没した後、この地に従道が別邸を造りました。当時は、約六万平方米の敷地に、洋館、和館などが建てられ、池のある回遊式の庭園は付近随一の名園といわれ、いつしか人々は、この一帯を「西郷山」と呼ぶようになりました。 |
|
西郷山公園
目黒は、起伏に富み、富士の眺めの良い所が多い。浮世絵、江戸名所図会にも描かれた。
冬の晴れた日、ここから見える富士は、当時のなごりをとどめている。 |
|
東急トランセ 代官山循環 #6 西郷橋 |