 |
北めぐりん #5 今戸一丁目  |
 |
北めぐりん #6 今戸二丁目  |
 |
今戸二丁目交差点で右折、今吉橋通りへ 
北めぐりんは4年前に歩いた時に比べ、いくつかコースが変わっているが、以前は今戸2丁目交差点で左折したが、今回は右折する。
コース変更の理由は分からない。 |
 |
今吉橋通りを東進  |
 |
左折して一方通行路を北上 
信号もなく、目標は「橋場一丁目6」の青い標識だけである。 |
 |
住宅街を北上 保元寺 
一方通行路に入ってすぐ右手に保元寺があり、これも目標になる。 |
 |
北めぐりん #7 橋場老人福祉館西  |
 |
突き当りを左折  |
 |
北めぐりん #8 橋場一丁目  |
 |
橋場公園前交差点を渡り、アサヒ商店街へ 
アサヒ商店街は吉野通りの東浅草2丁目交差点までの商店街で、その先は日の出会商店街となって、吉原大門に至る。吉原遊郭の関係でかつては賑わった、とのことである。 |
 |
北めぐりん #9 清川一丁目  |
 |
北めぐりん #9 清川一丁目 
現在地は右上角である。 |
 |
アサヒ商店街 東浅草2丁目交差点で吉野通りを渡る 
吉野通りは旧奥州街道で、この交差点からは日の出会商店街となる。 |
 |
北めぐりん #10 東浅草二丁目  |
 |
北めぐりん #11 吉原大門 
バス停の先に吉原大門交差点が見える。 |
 |
吉原大門交差点で右折、土手通りへ 
左のガソリンスタンド前の柳は吉原大門の見返り柳で、その前の案内板には以下のように説明されている。
旧吉原遊廓の名所の一つでで、京都の島原遊廓の門口の柳を模したという。遊び帰りの客が後ろ髪を引かれる思いを抱きつつ、この柳のあたりで遊廓を振り返ったというところから「見返り柳」の名があり、
「きぬぎぬのうしろ髪ひく柳かな
見返れば意見か柳顔をうち」
など、多くの川柳の題材となっている。 |
 |
土手通り いろは会商店街 
吉原大門に続くアサヒ商店街、日の出会商店街は、吉原遊郭廃止により打撃を受け、今ではこの商店街の方が賑わっている、との話もある。 |
 |
土手通り 日本堤一丁目交差点 
この交差点の西側、国際通りとの中間に樋口一葉記念館がある。 |
 |
北めぐりん #12 竜泉三丁目  |
 |
土手通りを北上  |
 |
北めぐりん #13 三ノ輪二丁目  |
 |
土手通り 三ノ輪二丁目交差点で明治通りと合流 
右斜め下から来て、交差点以後は明治通りとなる。 |
 |
北めぐりん #14 三ノ輪駅 
少し奥に昭和通りと交差する大関横丁交差点が見える。地下鉄三ノ輪駅は交差点にある。 |