 |
東京駅 丸の内口 新丸ビル前の夢の下町バス  |
 |
東京駅 丸の内口 改装工事風景  |
 |
夢の下町 始発バス停 東京駅丸の内北口 
夢の下町は、東京駅丸の内北口から日本橋三越、須田町、上野公園山下、菊屋橋(かっぱ橋道具街入口)、浅草雷門、両国駅前、都営両国駅前(江戸東京博物館前)に至るコースを走る。復路は同じコースを走る都営の観光バスであるが、扱いは急行の路線バスで、料金は通常の200円と同じで、格安である。
駅数 8
【撮影記録】
平成21年 5月 10日 快晴
10:25〜13:30 16,700歩(昼食 15分) (概算 13.4km)
東京でも30℃を越した所もあり、汗だくになりながら神田明神や下谷神社の祭り風景も撮ることが出来た。バス停は丸の内オアゾ前である |
 |
丸の内一丁目交差点で右折、永代通りへ  |
 |
丸の内一丁目交差点で右折、永代通りへ 
丸の内オアゾ前のバス停を出てすぐの丸の内一丁目交差点で右折、永代通りを東進する。 |
 |
永代通り サビアタワー 
東京駅の北端にある日本橋口近くを進む。 |
 |
永代通り 呉服橋跡 
以前、ここには外堀があり、江戸城の外郭門の一つ呉服橋門がありました。そして、門に付属する橋である呉服橋が架けられました。
「御府内備考」という史料の「呉服橋御門」の頃には、橋の由来が次のようにあります。
古くは後藤橋といへり。【寛永中江戸絵図】呉服町へ出る御門なれば呉服橋と唱へ来れりと。【江戸紀聞】今按に、寛永の頃後藤橋と称せしものは、御門外に呉服師後藤が宅地あるよりの私の呼名なるべし。(後略)
これによれば、呉服橋と呼ぶのは呉服町へ出る門に架かるためで、また寛永(一六二四〜四三)頃に後藤橋と呼んだのは門外に呉服師の後藤家の屋敷があったためとしています。
なお、外堀が昭和二十九年(一九五四)頃から埋め立てられたため、呉服橋も含めて外堀沿いの橋は次第に姿を消していきました。 |
 |
永代通り 呉服橋交差点で外堀通りを渡る 
夢の下町バスは専用バスで、内装も観光バス仕様である。 |
 |
永代通り 呉服橋交差点で外堀通りを渡る  |
 |
永代通り 日本橋交差点で左折、中央通りへ  |
 |
永代通り 日本橋交差点で左折、中央通りへ 
左にはCOREDO日本橋がある。「COREDO」とは、「CORE(中核)」と「EDO(江戸)」の合成語で、かつての東急百貨店(旧 白木屋)である。 |
 |
中央通り 日本橋 
右手に野村証券本社の茶色のビルがある。 |
 |
中央通り 日本橋  |
 |
中央通り 日本橋 
日本橋がはじめて架けられたのは徳川家康が幕府を開いた慶長八年(一六〇三)と伝えられています。幕府は東海道をはじめとする五街道の起点を日本橋とし、重要な水路であった日本橋川と交差する点として江戸経済の中心となっていました。橋詰には高札場があり、魚河岸があったことでも有名です。幕末の様子は、安藤広重の錦絵でも知られています。
現在の日本橋は東京市により、石造二連アーチの道路橋として明治四十四年に完成しました。橋銘は第十五代将軍徳川慶喜の筆によるもので、青銅の照明灯装飾品の麒麟は東京市の繁栄を、獅子は守護を表しています・橋の中央にある日本国道路元標は、昭和四十二年に都電の廃止に伴い道路整備が行われたのを契機に、同四十七年に柱からプレートに変更されました。ブレートの文字は当時の総理大臣佐藤栄作の筆によるものです。
平成十年に照明灯装飾品の修復が行われ、同十一年五月には国の重要文化財に指定されました。装飾品の旧部品の一部は中央区が寄贈を受け、大切に保管しています。 |
 |
中央通り 日本橋 東京市道路元標  |
 |
中央通り 日本橋 三越本店 
前日に神田祭の神幸祭があり、附け祭が出るなど三越は重要なポイントで、」当日は歩道一杯に見物客が溢れる。 |
 |
中央通り 日本橋 三越本店  |
 |
夢の下町 #2 日本橋三越  |
 |
中央通り 日本橋 三越本店  |