
(Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
上野公園山下〜菊屋橋〜浅草雷門
直前のページに戻ります
写真の一覧表へ 
 |
中央通り 再開発中の旧聚楽  |
 |
中央通り 上野駅(不忍口)  |
 |
中央通り 上野駅(広小路口)  |
 |
中央通り 上野駅(正面口)  |
 |
昭和通り 上野駅交差点で浅草通りへ  |
 |
昭和通り 上野駅交差点で浅草通りへ  |
 |
浅草通り 下谷神社 
上野駅近くで浅草通りにひときわ目立つ大鳥居である。神社は意外と小さいが、ホームページによると由緒正しい神社である。
当神社は、人皇第45代聖武天皇の御代天平2年(西暦730年)に峡田の稲置らが、大年神・日本武尊の御神徳を崇め奉って上野忍ヶ岡の地にこの二神をお祀したのが創めであると伝えられて居ります。第61代朱雀天皇の天慶3年田原藤太秀郷が相馬に向うとき当神社に参籠して朝敵平将門追討の祈願をなし、その平定の後報恩のため社殿を新に造営しました。 |
 |
浅草通り 下谷神社  |
 |
浅草通り 下谷神社 
寄席発祥之地碑が境内にある。 |
 |
浅草通り 下谷神社  |
 |
浅草通り 稲荷町交差点で清洲橋通りを渡る  |
 |
夢の下町 #5 菊屋橋  |
 |
浅草通り 菊屋橋交差点でかっぱ橋道具街通りを渡る  |
 |
浅草通り 菊屋橋交差点でかっぱ橋道具街通りを渡る  |
 |
浅草通り 菊屋橋交差点でかっぱ橋道具街通りを渡る  |
 |
浅草通り 寿四丁目交差点で左折、国際通りへ 
両国からの復路を走る夢の下町バスが浅草通りに出てくる。 |
 |
国際通り 雷門一丁目交差点で右折、雷門通りへ  |
 |
国際通り 雷門一丁目交差点で右折、雷門通りへ  |
 |
雷門通りを東進  |
 |
雷門通り 浅草寺 雷門  |
 |
雷門通り 雷門交差点で右折、並木通りへ 
台東区のコミュニティバスの東西めぐりんも並木通りに向かう。 |
 |
夢の下町 #6 浅草雷門 
並木通りにあり、手前に東西めぐりんのバス停がある。 |
|