潮見〜新木場〜舞浜
【関連サイト】 | JR 京葉線H2306 | |
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
![]() |
京葉線の高架下を通って直進 ![]() 三ツ目通りの潮見運動公園で左折、この高架の手前で左折すると潮見駅に着く。 |
![]() |
運河と、埋立地の運動公園が多い ![]() 潮見、新木場などは埋立地のため、運河や多くの運動公園が散在する。 |
![]() |
突き当りを右折、明治通りへ ![]() |
![]() |
明治通りを南下 ![]() |
![]() |
夢の島公園 アリーナ ![]() 40年前、ハエの大発生で公害として大騒ぎされたごみ投棄場だった夢の島もそのイメージは全くない。 |
![]() |
左折して湾岸道路へ ![]() |
![]() |
夢の島公園 ![]() 木に遮られて見えないが、この地図の裏手にビキニ被爆で有名な第五福竜丸が展示されている。 かってのごみ投棄場の夢の島に、と言うのは穿ち過ぎか。 |
![]() |
新木場駅前 風景 ![]() NECソフトの本社ビルが2棟聳え立つ。 |
![]() |
JR 京葉線 新木場駅 ![]() 階段を上ると手前(西)から東京メトロ(旧営団)有楽町線始発の新木場駅、JR京葉線、りんかい線始発駅となっている。 りんかい線は山手線の大崎で埼京線に乗り入れており、ついでに京葉線に乗り入れれば非常に便利なのに、とは思う。 |
![]() |
京葉線沿いに湾岸道路を東進 ![]() |
![]() |
首都高湾岸線 新木場インター ![]() |
![]() |
歩道が無い! ![]() 荒川河口橋手前で歩道が無くなる!。都営地下鉄新宿線の篠崎駅から本八幡駅に向う途中で、江戸川大橋が自動車専用橋となり下流に大きく迂回せざるを得なかったことを思い出した。 |
![]() |
湾岸道路の北側に歩道があった! ![]() 荒川河口橋の下流には橋はないので(河口である)、どこまで上流に遡れば、と思いつつ、湾岸道路の反対側(千葉行き)に出たら歩道があった。 |
![]() |
荒川河口橋 ![]() |
![]() |
荒川河口橋 ![]() |
![]() |
荒川河口橋 ![]() |
![]() |
荒川河口橋 ![]() 荒川河口橋を渡ると江戸川区である。手前は江東区である。 江戸川区側の荒川沿いに首都高中央環状線が上流に向う。 |
![]() |
葛西臨海公園の大観覧車が見える ![]() |
![]() |
臨海橋を渡る ![]() いつまで歩いても湾岸道路を渡り京葉線に向えるようではないので、大きな歩道橋である臨海橋を渡る。 |
![]() |
臨海橋を渡ると目の前に大観覧車 ![]() |
![]() |
葛西臨海公園 ![]() 中央下の橙色は京葉線の葛西臨海公園駅で、右下のブロックは下水処理場、その左下端が臨海橋である。地図では分らないが、電車から見ると、延々と林が続く。 |
![]() |
葛西臨海公園 ![]() |
![]() |
葛西臨海公園 ![]() |
![]() |
葛西臨海公園 ![]() 左に京葉線の葛西臨海公園駅がある。 |
![]() |
葛西臨海公園 ![]() 葛西臨海公園は広い、の一語に尽きる。始めはあちこち見て廻ろうと思ったが、断念した。 |
![]() |
JR 京葉線 葛西臨海公園駅 ![]() |
![]() |
歩道橋を渡り、湾岸道路の北側に向う。 ![]() 新木場を出て荒川河口橋手前同様、湾岸道路の北側(千葉行き)にしか歩道はない。 |
![]() |
舞浜大橋(旧江戸川) ![]() |
![]() |
舞浜大橋(旧江戸川) ![]() |
![]() |
JR 京葉線 舞浜駅 ![]() |
![]() |
JR 京葉線 舞浜駅 ![]() |