再開発が予定されている川崎駅西口を出、国道1号線、府中街道、南武沿線道路を小杉に向かった。矢向から鹿島田まで沿線を歩いたら、東明寺など思いがけないものもあった。
小杉界隈は江戸幕府創設時は主要道だった中原街道がらみの旧跡が多く、川崎ベルディのホームだった等々力緑地など見るべきところも多い。
徳川秀忠が作った小杉御殿に隣接し、名刹でもある西明寺は等々力緑地の側である。等々力緑地はサッカー場以外にも様々な競技施設や、日本庭園がある。
武蔵溝ノ口駅前はここ数年で大きく変り、ノクティビルなど南武線屈指の立派な商店街になった。その一方、西口商店街など、かっての駅前を髣髴させる光景も残っている。
稲田堤から府中街道(途中から川崎街道に改称)を歩き、大丸交差点で右折して再び府中街道を進む。川崎街道はそのまま交差点を直進する。右折してすぐに是政橋があり、多摩川を越える。
東京競馬場(府中競馬場)は府中本町駅から専用歩道橋で結ばれ、巨大なメインスタジオが聳える。入るには入場料が必要で、外から眺めただけである。しかし後日、京王東府中駅から出ている京王競馬場線を歩いた。当日はレースが無く、場外馬券場として開放され、自由に見物することが出来た。
分倍河原駅ホーム際に鎌倉幕府滅亡の因になった分倍河原合戦の新田義貞像があり、京王線沿いには分倍河原合戦の遺跡がある。分倍河原から旧甲州街道、甲州街道を経、矢川から外れて北上、立川に至る。谷保天満宮は、菅原道真の三男道武が配流先で刻んだ父の尊像を祀った事に始まり、由緒ある大きな神社である。