万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 埼京線H2507 目次 武蔵浦和駅〜与野本町駅〜大宮駅 目次  武蔵浦和駅〜与野本町駅〜大宮駅 目次  武蔵浦和駅〜志木街道〜中浦和駅 与野本町駅〜北与野駅〜大宮駅  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


中浦和駅〜中山道(国道17号)〜南与野駅

【関連サイト】   埼京線H2106


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

埼京線 中浦和駅前 熱中症計はほぼ安全 埼京線 中浦和駅前 熱中症計はほぼ安全 

現在時刻は10:15で、熱中症計の温度は22.3℃、湿度は29%である。

台風一過で本格的な秋らしい天気になってきた。朝は今年一番の寒さだったが、長袖のシャツも暑く感じられてくる。
志木街道(県道40号) 別所沼公園 志木街道(県道40号) 別所沼公園 
志木街道(県道40号) 別所沼公園 志木街道(県道40号) 別所沼公園 

何かのイベントか、沼の周囲をジョギングやウォーキングしている人が見られた。
志木街道(県道40号) 別所沼公園 志木街道(県道40号) 別所沼公園 
志木街道(県道40号) 埼玉大学付属中学校 志木街道(県道40号) 埼玉大学付属中学校 
志木街道(県道40号) 県庁前交差点で左折、中山道(国道17号)へ 志木街道(県道40号) 県庁前交差点で左折、中山道(国道17号)へ 
中山道(国道17号) 県庁前交差点 埼玉県庁 中山道(国道17号) 県庁前交差点 埼玉県庁 
中山道(国道17号) 浦和仲町三丁目交差点 中山道(国道17号) 浦和仲町三丁目交差点 
中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 

交差点を渡って左側にさいたま市役所 兼 浦和区役所がある。
中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 
中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 
中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 中山道(国道17号) さいたま市役所前交差点 さいたま市役所 
中山道(国道17号) 六間通り交差点で新六間道路(県道57号)を渡る 中山道(国道17号) 六間通り交差点で新六間道路(県道57号)を渡る 

新六間道路はさいたま鴻巣線(県道57号)の通称である。
中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 

右折すると県道463号で、11kmで埼玉スタジアムに着く。左折すると県道57号との表示がある。中山道の南の六間通り交差点にも57号の表示があり、両者の関係は調べたが分からない。
中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 
中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 

元々旧埼玉銀行の本店であったから立派な建物である。
中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 中山道(国道17号) 常磐七丁目交差点 埼玉りそな銀行 埼玉本部 
中山道(国道17号) 北浦和駅入口交差点で左折、埼大通り(国道463号)へ 中山道(国道17号) 北浦和駅入口交差点で左折、埼大通り(国道463号)へ 
中山道(国道17号) 北浦和駅入口交差点で左折、埼大通り(国道463号)へ 中山道(国道17号) 北浦和駅入口交差点で左折、埼大通り(国道463号)へ 

右折するとすぐ先に京浜東北線の北浦和駅が見える。
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 入口 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 入口 

北浦和駅入口交差点で左折してすぐにある。旧制浦和高校(後の埼玉大学)のキャンパス跡を公園にした。
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 案内図 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 案内図 
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 県立現代美術館 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 県立現代美術館 
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 噴水池(音楽噴水) 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 噴水池(音楽噴水) 
埼大通り 北浦和公園 熱中症計はほぼ安全 埼大通り 北浦和公園 熱中症計はほぼ安全 

現在時刻は11:05で、熱中症計の温度は23.8℃、湿度は24%である。

中浦和駅前では時刻は10:15で、熱中症計の温度は22.3℃、湿度は29%、ほぼ安全であった。温度、湿度共に大きくは変わっていないが、歩いているので喉の渇きは覚える。
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 噴水池(音楽噴水) 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 噴水池(音楽噴水) 

噴水池にはサックスのオブジェがある。
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 下総皖−の音楽碑 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 下総皖−の音楽碑 

作曲した「たなばた」の譜面が書かれている。
埼大通り(国道463号) 北浦和公園 下総皖−の音楽碑 埼大通り(国道463号) 北浦和公園 下総皖−の音楽碑 

 下総皖−(覚三)は、明治三十一年三月三十一日埼玉県原道村(現大利根町)に生まれる。
 埼玉師範学校、東京音楽学校卒業後、各地の師範学校で教鞭をとる。

 下總皖一(覚三)は明治三十一年三月三十一日埼玉県原道村(現大利根町)に生れる。
 埼玉師範学校、東京音楽学校卒業後、各地の師範学校で教鞭をとる。昭和七年ドイツに留学、パウル・ヒンデミット教授に師事、作曲を学ぶ。帰国後、母校音楽学校に引き続き、東京芸術大学音楽学部教授として、作曲、音楽理論、音楽教育などに、大きな足跡をのこし昭和三十一年同大学音楽学部長となる。
 永眠されたのは昭和三十七年七月八日であった。
「たなばた」「ほたる」「花火」など広く親しまれている歌の数々、多くの合唱曲、「管弦楽のための変奏曲」「主題と変奏(弦楽三重奏)」「クラリネットのための三つの小品」「筝独奏のためのソナタ」などの作品と、「和声楽」「対位法」「日本音楽理論」などの著書がある。
 日本の作曲界黎明期における先達として、あまたの作曲家、教育界を育てる。ここに十七回忌にあたり、友人並びに薫陶を受けた人々が相集い、ゆかりの地に、永く業績を称える碑を建てる。
埼大通り(国道463号)を西進 埼大通り(国道463号)を西進 
埼大通り(国道463号) 大戸歩道橋 埼大通り(国道463号) 大戸歩道橋 
埼大通り(国道463号) 埼京線の高架をくぐり、すぐ左折 埼大通り(国道463号) 埼京線の高架をくぐり、すぐ左折 
JR 埼京線 南与野駅 JR 埼京線 南与野駅 



 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 埼京線H2507 目次 武蔵浦和駅〜与野本町駅〜大宮駅 目次  武蔵浦和駅〜与野本町駅〜大宮駅 目次  武蔵浦和駅〜志木街道〜中浦和駅 与野本町駅〜北与野駅〜大宮駅  ページ トップ