|  | JR 浮間舟渡駅 駅前風景  
 浮間舟渡駅の真向かいに浮間公園があり、その中に浮間ヶ原桜草圃場がある。
 
 この辺りは江戸時代から桜草の群生地として広く知られていたが、昭和初期の大改修による環境変化で一時激減した。その後地元の人々の努力によって保存活動が続けられ、自生に近い状態にまで復活した。
 | 
          
            |  | 都道赤羽西台線 浮間公園  | 
          
            |  | 都道赤羽西台線 東北新幹線、埼京線の高架下を進む  | 
          
            |  | 都道赤羽西台線 船渡交差点で右折、中山道へ  | 
          
            |  | 都道赤羽西台線 船渡交差点で右折、中山道へ  
 右折するとすぐ右手に戸田橋が見える。
 | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  
 車道は長い取り付け部分があるが、歩行者は突き当りの土手に設けられた階段を上る。
 | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  
 長さ519mは下流の荒川に比べると短いが、歩くとその長さを実感する。
 | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  
 戸田橋の南側は、荒川戸田橋緑地として整備され、野球場などが設けられている。
 | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  
 河川敷の北側は普通の風景である。
 | 
          
            |  | 中山道 荒川に架かる戸田橋  
 並行するJRの高架には東北新幹線が走る。
 | 
          
            |  | 中山道 曲尺手高架橋側道を下る  
 埼京線の下を進むが、自動車道は長い取り付け道となり、歩行者は側道を下る。
 | 
          
            |  | 中山道 川岸三丁目交差点で左折、オリンピック通りへ  | 
          
            |  | オリンピック通りを西進  
 オリンピック通りは荒川の北側を並行して走り、戸田競艇場や、東京オリンピックの戸田漕艇場がある。
 | 
          
            |  | オリンピック通り 戸田公園駅西口交差点で右折  | 
          
            |  | オリンピック通り 戸田公園駅西口周辺案内図  
 左上斜めに荒川、その下にボートコースがある。
 | 
          
            |  | JR 埼京線 戸田公園駅  | 
          
            |  | オリンピック通り 戸田市コミュニティバス toco(トコ)  
 戸田市のコミュニティバスは4系統あり、これは東循環で、かわいいデザインである。
 | 
          
            |  | オリンピック通り 大前交差点で右折、五差路通りへ  | 
          
            |  | オリンピック通り 大前交差点で右折、五差路通りへ  | 
          
            |  | オリンピック通り 大前交差点で右折、五差路通りへ  | 
          
            |  | 五差路通り 五差路交差点を直進  
 五差路通りは、交差点案内図で下からやや左にずれて上に直進する。
 | 
          
            |  | 五差路通り 五差路交差点を直進  
 交差点の王将左の青いトラックの方向に進み、埼京線の高架下を歩く。
 | 
          
            |  | 五差路通り 五差路交差点を直進  
 五差路なので横断するのも面倒である。道幅はそれほどでもないが、車が結構なスピードで走るため、信号無視はできない。
 | 
          
            |  | 五差路通り 上戸田五丁目交差点で左折、市役所南通りへ  | 
          
            |  | 市役所南通りを西進  | 
          
            |  | 市役所南通り 戸田駅東口交差点で右折  | 
          
            |  | JR 埼京線 戸田駅  |