東京〜有楽町〜新橋

(English)

【関連サイト】 JR 山手線(内回り) 平成20年 撮影
東京・横浜の名園 皇居東御苑
東京・横浜の名園 日比谷公園
皇居 皇居一周
皇居 桜田門〜皇居前広場〜和田倉門
東京百景 皇居、丸の内界隈(H16−04−10)
最後の東京ミレナリオ(H17−12−29)
東京ミレナリオ(H15−12−24)



 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

JR 東京駅 丸の内口 JR 東京駅 丸の内口 

山手線 駅数 30、営業距離34.5km

重厚な赤レンガ造りで、韓国のソウル駅も同じ雰囲気だった。日本統治時代の名残かもしれない。

丸の内側には東京メトロ(旧営団)の丸の内線 東京駅が接続している。更に、少し歩くが東京メトロ(旧営団)の千代田線半蔵門線東西線、都営地下鉄の三田線の大手町駅とも隣接している。
JR 東京駅 丸の内口 JR 東京駅 丸の内口 
JR 東京駅 丸の内口 JR 東京駅 丸の内口 
JR 東京駅 八重洲口 JR 東京駅 八重洲口 

ここから外回りに歩く。

少し歩くが東京メトロ(旧営団)の銀座線の京橋駅とも隣接している。
JR 東京駅 八重洲口のガイドマップ JR 東京駅 八重洲口のガイドマップ 
鍛冶橋交差点を過ぎて数寄屋橋へ。 鍛冶橋交差点を過ぎて数寄屋橋へ。 
鍛冶橋交差点を過ぎて外堀通りに。 鍛冶橋交差点を過ぎて外堀通りに。 
西銀座のガイドマップ 西銀座のガイドマップ 
西銀座で大当たりすることで有名な宝くじ売り場 西銀座で大当たりすることで有名な宝くじ売り場 

土曜日でいつもよりは少ないものの、整理券をもらって並ばなければならない。列は高速道路下を越え、マリオンまで続く。
旧日劇 銀座マリオン 旧日劇 銀座マリオン 

マリオン名物のからくり時計に見入る人々が多かった。
JR 有楽町駅 JR 有楽町駅 

ガード下の裏寂れた雰囲気で、右側にパチンコ屋がある。日本屈指の繁華街に面した駅とは思えない。

東京メトロ(旧営団)の有楽町線 有楽町駅が接続している。更に、少し歩くが東京メトロ(旧営団)の日比谷線の日比谷駅と銀座駅、銀座線の銀座駅、千代田線の日比谷駅、都営地下鉄の三田線の日比谷駅とも隣接している。
日比谷映画街 日比谷映画街 

右手前はオフィスビルの日比谷三井ビル、その後ろは東京宝塚劇場、左手はショッピングビルの日比谷シャンテ。
日比谷シャンテ前のゴジラ像 日比谷シャンテ前のゴジラ像 

初代ゴジラは晴海に上陸。晴海通りを歩き、銀座四丁目の和光時計台、旧日劇(現マリオン)を過ぎ、走行中の電車をつかみ上げて破壊した。
日比谷映画街 日比谷映画街 

右手は東京宝塚劇場で、地下にスカラ座1、2がある。左手は東宝本社で、日比谷映画の他に、みゆき座、芸術座がある。
名物 ガード下の飲み屋街 名物 ガード下の飲み屋街 

日比谷から新橋のガード下の飲み屋街は有名である。特に夜はサラリーマン相手の安い飲み屋が賑わう。
JR 新橋駅 JR 新橋駅 

烏森口で、夜のワイドショーで酔っ払ったサラリーマンがインタビューを受けることでも有名。

東京メトロ(旧営団)の銀座線 、都営浅草線ゆりかもめ線の新橋駅が接続している。
JRの横須賀線 新橋駅は地下駅で、東海道線と京浜東北線は地上駅である。
烏森口前の噴水と、蒸気機関車 烏森口前の噴水と、蒸気機関車 
ガード下の食堂街 ガード下の食堂街 
新橋の大当たりで有名な宝くじ売り場 新橋の大当たりで有名な宝くじ売り場 

普段は多くの人で溢れているのに、西銀座と違い、すぐに買うことが出来た。



トップへ 首都圏の鉄道 目次 山手線目次へ


上野〜秋葉原〜東京  新橋〜田町〜品川