 |
東京テレポート駅 駅前風景  |
 |
東京テレポート駅前 ビーナスフォート、パレットタウン 
東京テレポート駅はゆりかもめ線のお台場海浜公園駅と、青海駅の中間にある。お台場海浜公園駅に行くためには、首都高湾岸線に架かるテレポートブリッジを渡る。青海駅にはビーナスフォートを通り抜けると着き、東京レジャーランドの大観覧車が見える。 |
 |
センタープロムナードは清掃管工事で通行できず 
ちょうど4年前も植樹工事で通行できず、止むを得ず、前回同様歩道が整備されている湾岸道路の北側を歩くこととした。 |
 |
センタープロムナードは清掃管工事で通行できず  |
 |
テレポートブリッジを渡り、湾岸道路の北側歩道へ  |
 |
テレポートブリッジを渡り、湾岸道路の北側歩道へ 
テレポートブリッジは首都高湾岸線を跨ぐ歩道橋で、橋を渡り切るとゆりかもめ線のお台場海浜公園駅であるが、途中の階段を下りて湾岸道路の北側に着く。 |
 |
テレポートブリッジを渡り、湾岸道路(国道357号)の北側の歩道に出る  |
 |
湾岸道路(国道357号) 有明橋西交差点 
前回はここで左折し、都道台場青海線(都道482号)経由で台場有明北連絡道路ののぞみ橋へ向かった。 |
 |
湾岸道路(国道357号) 有明西運河に架かる有明橋  |
 |
湾岸道路(国道357号) 有明西運河に架かる有明橋  |
 |
湾岸道路(国道357号) 有明二丁目交差点で右折 
首都高湾岸線の高架下を進む。 |
 |
有明二丁目交差点 武蔵野大学 有明キャンパス 
首都高湾岸線の高架下を抜けると右手にある。武蔵野大学は短大から昭和40年に武蔵野女子大を創設、平成15年に武蔵野大学に改称した。
武蔵大、武蔵野学院大など類似の名前の多く大学があるが、別法人である。 |
 |
有明三丁目交差点で左折 
右手の建物は東京ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾートで、手前にあるチャペルはパルティーレ東京ベイウエディングビレッジである。 |
 |
深川消防署 有明分署、東日本NTT前を歩く  |
 |
TOCの前を東進、突き当りのパナソニックセンター東京の中を進む  |
 |
パナソニックセンター東京の中を進む  |
 |
パナソニックセンター東京の中を進む  |
 |
りんかい線 国際展示場駅前広場 
パナソニックセンター東京の中を通り抜けると駅前広場で、手前に首都高湾岸線を跨ぐコロシアムブリッジがある。 |
 |
りんかい線 国際展示場駅 
近すぎて駅の全景が分かりにくいが、西部劇の幌馬車風の駅舎である。コロシアムブリッジから見るとその形がよく分かる。 |
 |
りんかい線 国際展示場駅  |
 |
ゆりかもめ線 有明駅 
りんかい線は東西を走り、ゆりかもめ線は南北を走る。国際展示場駅の北側に駅舎がピンク色の有明駅がある。 |
 |
りんかい線 国際展示場駅前 案内図  |