お台場海浜公園〜台場デックス、アクアシティ〜台場
【関連サイト】 | ゆりかもめ線(平成15年+豊洲延伸 平成18年) | |
東京の新名所 お台場散策 | ||
りんかい線(平成21年1月 再撮影) | ||
汐留エリアをめぐり、レインボーブリッジを渡ってお台場で遊ぶ(H17-04-30) | ||
五月晴れのお台場散策(H20−05−06) |
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
お台場海浜公園 ![]() 右手に台場公園を見つつ、砂浜を南下する。 |
|
お台場海浜公園 ![]() 丸い旧を持つフジテレビを見つつ砂浜を進む。 |
|
お台場海浜公園 ![]() トライアスロンが10月26日に行われるので、11時半までこの海域を使わないように、との通知がなされている。 |
|
お台場海浜公園 シーリアお台場 ![]() お台場海浜公園駅は公園の角の後ろにある。 |
|
お台場海浜公園 シーリアお台場 ![]() |
|
お台場海浜公園 公園入口交差点で右折、都道台場青海線へ ![]() |
|
ゆりかもめ線 お台場海浜公園駅 ![]() |
|
台場 デックス 東京ビーチ ![]() デックス(DECKS)には、台場小香港や、台場一丁目商店街などの施設がある。以前は台場小香港は6、7階を占めていたが、6階のかなりの部分はエステお台場となっている。 |
|
台場 デックス 東京ビーチ ![]() |
|
台場 デックス 東京ビーチ シーサイドデッキ ![]() 客船のデッキをモチーフとしており、シーサイドデッキと呼ばれる通路は板張りとなっている。 |
|
台場 デックス 東京ビーチ シーサイドデッキ ![]() 連絡通路から見たレインボーブリッジにはいくつかの有名な写真スポットがあり、ここもその一つであある。 |
|
台場 デックス 東京ビーチ シーサイドデッキ ![]() 建物も客船のデッキをイメージされており、オープンテラスには救命浮き輪や、ビーチパラソルが並んでいる。 |
|
台場 デックス 東京ビーチ シーサイドデッキ ![]() |
|
台場 アクアシティ お台場 ![]() デックスとアクアシティとはシーサイドデッキで結ばれている。 |
|
台場 アクアシティ お台場 シーサイドデッキ ![]() |
|
ゆりかもめ線 台場駅 海の向かう広場 ![]() 自由の女神像は平成10年(1998年)4月から、11年(1999年)1月まで、パリの像が移築されていた。しかし、復刻像の設置が強く望まれ、平成12年(2000年)12月22日に除幕式が行われた。 ニューヨークの自由の女神像は、バッテリーパークからフェリーに乗って島に渡る。見上げるばかりの高さで、中を階段で昇った。その経験をしているため、紛い物を見させられている気がする。 |
|
ゆりかもめ線 台場駅 海の向かう広場 ![]() ゆりかもめ線の台場駅を挟んで右側にホテル日航東京、左側にホテル グランパシフィック ル・ダイバがある。 |
|
ゆりかもめ線 台場駅 海の向かう広場 ![]() 丸い球が特徴のフジテレビと、アクアシティ台場とは、都道台場青海線を挟んで台場駅の反対側に建っている。 |
|
ゆりかもめ線 台場駅 ![]() |
|
ゆりかもめ線 台場駅 海の向かう広場 フジテレビ ![]() |
|
ゆりかもめ線 台場駅 海の向かう広場 ![]() ウエストプロムナードの奥に、中に大きな空間があるテレコムセンタービルがあり、その前にテレコムセンター駅がある。 |