万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 泉岳寺〜京急川崎〜横浜 目次  京急川崎駅〜八丁畷駅〜京急鶴見駅 京急鶴見駅〜京急新子安駅〜横浜駅    ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


京急川崎〜京急鶴見〜横浜


大きな地図で見る

地図上の歩行距離 11.8km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離

経路 A:京急川崎駅〜旧東海道〜第一京浜〜B:京急鶴見駅(4.0km)〜第一京浜〜C:京急新子安駅(3.6km/7.6km)〜第一京浜〜
D:神奈川駅(3.4km/11.0km)〜国道1号〜E:横浜駅(0.8km/11.8km)

 【目次】   京急川崎駅〜八丁畷駅〜京急鶴見駅   京急鶴見駅〜京急新子安駅〜横浜駅

【関連サイト】   京急 京急本線H17
旧東海道 川崎〜横浜散策H190908(JR 川崎駅〜京急 八丁畷駅〜京急 京急鶴見駅)

歴史点描 有名人の足跡)松尾芭蕉

旧東海道(鶴見市場〜鶴見宿〜生麦旧道)

目次に戻る

  京急川崎駅〜八丁畷駅〜京急鶴見駅

 京急川崎駅から駅前商店街を南下、砂子一丁目交差点で右折、旧東海道 川崎宿へ進む。砂子交差点で市役所通りを渡りいさご通りへ入り、小土呂橋交差点で新川通りを渡って小川町通り、川崎警察署東側入口交差点で市電通りを渡る。川崎警察署前の日進町町内会館「麦の郷」や、松尾芭蕉の句碑を過ぎて八丁畷駅に至る。元禄7年(1694年)、芭蕉は江戸深川の芭蕉庵をあとに故郷伊賀上野へ)向かったが、八丁畷駅辺りで弟子と別れた。その時芭蕉が詠んだ句「麦の穂を〜」に因んで麦の郷という。

 八丁畷駅前で左折、道なりに進み川崎警察署入口交差点で右折、第一京浜へ入る。旧東海道は、八丁畷駅前で右折して踏切を渡り、線路沿いに進む。第一京浜を歩き、市場駅入口交差点で右折して鶴見市場駅に寄った後、鶴見川に架かる鶴見橋を渡り、鶴見駅入口交差点で右折、鶴見停車場線(県道104号)を北上して京急鶴見駅に至る。

  京急鶴見駅〜京急新子安駅〜横浜駅

 京急鶴見駅からの旧東海道は下野谷町入口交差点で第一京浜を横断し、生麦魚河岸通りに進む。生麦交番前交差点で右折して花月園前駅、生麦駅入口交差点で右折して生麦駅に向かう。生麦一丁目交差点で旧東海道(生麦旧道)と合流し、キリンビールの工場見学入口にあった「生麦事件碑」は仮移設のお知らせが立っている。新子安駅入口交差点で右折して京急新子安駅に着く。JR 京浜東北線の新子安駅は踏切を渡った左奥にある。

 第一京浜をひたすら歩き、京浜子安駅入口交差点で右折して子安駅、出田町入口交差点で右折して神奈川新町駅に着く。開港当時、本堂の屋根をはがし、修理中であるとして外国の領事館になることを拒んだ良泉寺を過ぎ、神奈川二丁目交差点で右折して仲木戸駅に着く。右折すると洲崎大神に向かう宮前商店街ゲートの前を通り、栄町交差点で道なりに右折、青木通交差点で国道1号と合流して青木橋際にある神奈川駅には神奈川宿歴史の道碑がある。国道1号を戻って青木通交差点で右折し、派新田間川に架かる金港橋を渡り右折して横浜駅 きた東口に着く。





 
万歩計 トップ 首都圏の鉄道 目次 京急本線H2304 目次 泉岳寺〜京急川崎〜横浜 目次  京急川崎駅〜八丁畷駅〜京急鶴見駅 京急鶴見駅〜京急新子安駅〜横浜駅    ページ トップ