|  | 京王 相模原線 京王多摩センター駅  
 【撮影記録】
 平成21年 9月 19日 曇り
 10:10〜13:15 16,600歩(概算 13.3km)
 相模原線 京王多摩センター〜南大沢〜橋本
 営業距離 8.9km 駅数 5
 
 天気予報では朝は曇るが、次第に晴れるはずだったが、台風14号のせいか、逆に薄曇りから本曇りとなった。さすがに蒸し暑くはないが、結構汗はかいた。
 5年前は大雪の翌日で、堀之内から多摩境までは足を取られながら歩き、町田街道では地域の人々の雪掻きが有り難かったことを思い出した。
 | 
          
            |  | 多摩センター東通り 多摩センター駅入口交差点で左折、多摩ニュータウン通りへ  | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 多摩山王橋交差点  
 多摩山王橋は多摩センター駅を始発とし、立川方面に向かう多摩モノレールの鉄橋である。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 島田療育センター入口交差点  
 左折して唐木田通りを南下すると、小田急多摩線が並走し、終点の唐木田駅に至る。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 松ケ谷トンネルの側道を西進  | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 松ケ谷トンネルの側道を西進  
 トンネルの上は公園で、左には府中カントリークラブがある。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 松ケ谷トンネルの側道を西進  
 道なりに左側を歩いていたはずが、トンネルを出たら右手に出ていた。ちなみに、トンネルの左右に側道があるが、右手(上り側)にのみトンネル内に歩道が付いていた。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通りを西進  
 多摩センター駅界隈のいちょう並木は黄葉が進んでいたが、松ケ谷トンネルを出たら、黄葉が始まったばかりだった。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 大栗川橋南交差点で左折、都道 町田平山八王子線へ  
 大栗川橋南交差点で左折、南北を走る都道155号 町田平山八王子線に進む。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 大栗川橋南交差点で左折、都道 町田平山八王子線へ  
 交差点で左折、南下すると相模原線の高架が見え、その手前堀之内駅入口交差点で左折、駅舎の東はずれに入口がある。
 | 
          
            |  | 京王 相模原線 京王堀之内駅  | 
          
            |  | 都道 町田平山八王子線 大栗川橋南交差点で左折、多摩ニュータウン通りへ  | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通りを南西に進む  
 手前のいちょうはまだ青々としており、分離帯のいちょうの黄葉度合いはまちまちである。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 南大沢二丁目交差点  
 交差点左のビルはパチンコ店で、駐車場も兼ねている。右奥の白い建物は南大沢警察署で、奥に道路を跨ぐ南大沢大橋が見える。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 南大沢大橋  
 南大沢大橋の奥が坂で、上りきった所が内裏橋交差点、その前に南大沢駅がある。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 南大沢駅と三井アウトレットパークとを結ぶ歩道橋の手前から見えだす。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 南大沢駅と三井アウトレットパークとを結ぶ歩道橋を過ぎるとよく見える。左は立体駐車場である。
 | 
          
            |  | 多摩ニュータウン通り 内裏橋交差点  
 坂を上りきった所の交差点であるが、南大沢駅の姿形が見えない。京王線は左の内裏橋の下にわずかながら見える。
 | 
          
            |  | 内裏橋交差点 パオレ  
 ショッピングと立体駐車場を兼ねた建物で、内部の通路をかなり戻るよう係員に指示された。
 | 
          
            |  | 京王 相模原線 南大沢駅  
 南大沢駅と三井アウトレットパークとを結ぶ歩道橋に駅がある。
 
 多摩ニュータウン通りを歩いて来た時、何の案内も無かったので内裏橋交差点まで行ってしまった。様子を見ていると、歩道橋下に一見立体駐車場行きのように見える階段があり、そこを上れば良かった。内裏交差点まではかなりの急坂で、距離もあり、地理不案内の人には不親切である。
 | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 三井アウトレットパークから歩道橋を渡り、大沢駅前まで往復で運行するモーターで動く機関車で、前後に係員が付いて歩行者の邪魔にならないようにしている。子供は大喜びである。
 | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 
 | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 南大沢駅と三井アウトレットパークとを結ぶ歩道橋である。
 
 5年前に来た時は印象が無く、調べたら三井アウトレットパークの原形は平成12年に出来ているが、改装などで本格的になったのは2年前とのことである。
 
 三井アウトレットパークの後ろには首都大学東京のキャンパスがある。首都大学東京は都立大学など都とが運営する大学を統合、平成17年に開設した。
 | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 中世ヨーロッパ風の建物が並ぶ。
 | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  | 
          
            |  | 南大沢駅前 三井アウトレットパーク  
 連絡歩道橋手前の多摩ニュータウン通りを西進、内裏橋交差点に向かう。
 | 
          
            |  | 内裏橋交差点で下り、右折して多摩ニュータウン通りへ  |