|  | 多摩線の線路沿いに北西に進む  
 結構長い上り坂である。ここに限らないが、多摩線は永山駅まで長く自転車では上れないほどの急な坂が続く。
 | 
                    
                      |  | 突き当りで左折  
 正面に黒川駅の駅舎が見える。
 | 
                    
                      |  | 小田急 多摩線 黒川駅  
 多摩線の線路沿いに進む。
 | 
                    
                      |  | 突き当りを左折  | 
                    
                      |  | 黒川交差点で右折、鶴川街道へ  | 
                    
                      |  | 鶴川街道 小田急 多摩線高架下を歩く  | 
                    
                      |  | 鶴川街道 曹洞宗 西光寺  
 多摩線の高架下を過ぎると西光寺がある。故事来歴の案内板はないが、墓地に大きな釈迦如来像が建てられている。
 | 
                    
                      |  | 鶴川街道 曹洞宗 西光寺  | 
                    
                      |  | 鶴川街道 曹洞宗 西光寺  | 
                    
                      |  | 鶴川街道 若葉台駅南交差点で左折、上麻布連光寺線(都道137号)へ  | 
                    
                      |  | 鶴川街道 若葉台駅南交差点で左折、上麻布連光寺線(都道137号)へ  
 交差点の先に京王相模原線の高架が見え、隠れて見えないが左には若葉台駅がある。
 | 
                    
                      |  | 上麻布連光寺線(都道137号) 京王 若葉台駅との連絡歩道橋  
 右奥に京王相模原線の若葉台駅の駅舎が見える。
 
 若葉台駅の南西に小田急多摩線のはるひ野駅がある。多摩線と、相模原線とはその後並走し、次の永山駅、多摩センター駅では接続している。
 | 
                    
                      |  | 上麻布連光寺線(都道137号) サイゼリア角で左折  
 無名の交差点だが、看板が目立つのですぐ分かる。5年半前の前回は地図で確認し、左折してすぐに右折し、住宅街から入ったため、分かりにくかった。今回は遠回りでも分かりやすい道、と言うことで大きな道を歩いた。
 | 
                    
                      |  | 多摩線ガード手前で右折、線路沿いに進む  | 
                    
                      |  | 小田急 多摩線 はるひ野駅  |