三軒茶屋〜世田谷〜下高井戸

【関連サイト】 東急 世田谷線(平成20年 8月)

(English)

 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

東急 世田谷線 始発 三軒茶屋駅 東急 世田谷線 始発 三軒茶屋駅 

東急世田谷線 三軒茶屋〜下高井戸 距離 5.0km 駅数 10
三軒茶屋駅構内 三軒茶屋駅構内 

右側は自由通路で、一般道と同じである。電車は1台毎にデザインが違うので、沿線を歩いていると写真を撮っている人がいた。
三軒茶屋駅があるキャロットタワー 三軒茶屋駅があるキャロットタワー 
世田谷通りに沿って歩く。 世田谷通りに沿って歩く。 
東急 世田谷線 西太子堂駅 東急 世田谷線 西太子堂駅 
環七を右折 環七を右折 
環七を歩く 環七を歩く 
東急 世田谷線 若林駅 東急 世田谷線 若林駅 
環七を戻り、世田谷通りへ。 環七を戻り、世田谷通りへ。
世田谷通りを歩く。 世田谷通りを歩く。 
北原白秋住居跡 北原白秋住居跡 

説明を読むと、色々な所を転々としたようである。
東急 世田谷線 松陰神社駅 東急 世田谷線 松陰神社駅 

松陰神社は吉田松陰を祀るもので、商店街を北進する。
(松陰神社は別掲)
混迷社民党、公明党と提携!? 混迷社民党、公明党と提携!? 

松陰神社商店街に多く張られていた。福島瑞穂党首のポスターが珍しいだけでなく、何ヶ所で公明党とのペアで張られており、不思議である。
東急 世田谷線 世田谷駅 東急 世田谷線 世田谷駅 

世田谷区役所、代官所、ぼろ市など世田谷の中心である。
(ぼろ市は別掲)
豪徳寺方向に進む。 豪徳寺方向に進む。 

世田谷通りに曲るすぐ前で左折すると世田谷代官所(ぼろ市が開催)に出る。
東急 世田谷線 上町駅 東急 世田谷線 上町駅 
駅を過ぎて北進すると世田谷城址、そこを左折すると豪徳寺経由で宮の坂駅に出る。
(豪徳寺は別掲)
世田谷城址公園 世田谷城址公園 

由来書によれば、世田谷一帯を治めていた吉良氏の城で、小田原北条氏の滅亡と共に滅び、廃城になった。
ちなみに、その後を彦根の井伊氏が下屋敷として一帯を領し、豪徳寺は菩提寺である。又、その代官が大場氏で、代官所がぼろ市のある場所である。
世田谷城址公園 世田谷城址公園 
世田谷城址公園 世田谷城址公園 
東急 世田谷線 宮の坂駅 東急 世田谷線 宮の坂駅 

世田谷城址、豪徳寺を経て宮の坂駅に来る。駅前には世田谷八幡宮がある。
世田谷八幡宮 世田谷八幡宮 

宮の坂駅の前にあり、由来書によれば、源義家が後三年の役戦勝記念で創建した。後、吉良氏が再建した。
世田谷八幡宮 世田谷八幡宮 

巨大な赤い鳥居である。本殿は奥の石段の上にある。
世田谷八幡宮 世田谷八幡宮 
世田谷線のカラフルな電車 世田谷線のカラフルな電車 
東急 世田谷線 山下駅 東急 世田谷線 山下駅 
東急 世田谷線 松原駅 東急 世田谷線 松原駅 
東急 世田谷線 終点 下高井戸駅 東急 世田谷線 終点 下高井戸駅 

京王線の下高井戸駅と接続している。


トップへ  首都圏の鉄道 目次  世田谷線目次


松陰神社