  | 
      左折して自由通りへ   
       
      片道1車線の狭い道である。 | 
    
    
        | 
      亀屋万年堂総本舗   
       
      亀屋万年堂は、東横線沿線に多く出店している菓子屋である。 | 
    
    
        | 
      東急 東横線 自由が丘駅   | 
    
    
        | 
      自由が丘駅前の広場   | 
    
    
        | 
      自由が丘駅から少し離れたところにあるファッション店街   | 
    
    
        | 
      環八通りを越えて田園調布へ   | 
    
    
        | 
      田園調布の高級住宅街   | 
    
    
        | 
      東急 東横線 田園調布駅   | 
    
    
        | 
      東急 東横線 多摩川駅   
       
      目蒲線が目黒線と、蒲田線に別れた時に多摩川園駅を改称した。学芸大学駅と同じく、すでに廃園となっていた多摩川園の名前がそのまま残っていた。 | 
    
    
        | 
      浅間神社   
       
      由緒書によれば、源頼朝出征の際、付き添った妻正子が足を負傷してこの地に留まり、戦勝を祈願したとの事である。この地から富士山が見えたので、富士山に因んで浅間神社とした。 | 
    
    
        | 
      浅間神社   | 
    
    
        | 
      浅間神社の展望台から見た東横線鉄橋   | 
    
    
        | 
      浅間神社の展望台から見た、中原街道の丸子橋   | 
    
    
        | 
      右折して中原街道へ   | 
    
    
        | 
      「たまちゃん」が初めて発見されたことでも有名な丸子橋   | 
    
    
        | 
      多摩川下流にある新幹線、横須賀線鉄橋   | 
    
    
        | 
      左折して綱島街道へ   | 
    
    
        | 
      東急 東横線 新丸子駅   | 
    
    
        | 
      東急 東横線 武蔵小杉駅   |