 |
旧綱島街道 六角橋ふれあいのまち 六角橋商店街 
白楽駅から坂を下った所に六角橋交差点が見え、駅を過ぎるとすぐに商店街のアーチがある。
神奈川大の幟が道沿いに並んでいるが、横浜キャンパスは六角橋交差点を渡って横浜上麻生線の南側にあり、場所的には離れている。 |
 |
旧綱島街道 六角橋ふれあいのまち 六角橋交差点で左折、横浜上麻生線(県道12号)へ  |
 |
横浜上麻生線(県道12号) 西神奈川3丁目交差点  |
 |
東横線 東白楽駅 
東横線 東白楽駅は横浜上麻生線を跨ぐ構造になっている。 |
 |
横浜上麻生線(県道12号) 西神奈川交差点で右折、国道1号へ 
国道1号は川崎よりの立町交差点で分岐し、青木橋を通り、横浜駅前を通るコースと、反町交差点を経て、北側を走るコースとある。
まず北側のコースを歩き、反町交差点から南側のコースに出る。 |
 |
横浜上麻生線(県道12号) 西神奈川交差点で右折、国道1号へ  |
 |
国道1号 広台太田交差点 神奈川区総合庁舎 
神奈川区区役所で、1階は消防署である。 |
 |
国道1号 反町交差点 
反町交差点の先に見える横断橋のすぐ左に反町駅がある。 |
 |
国道1号 横断橋のすぐ左に反町駅  |
 |
東横線 反町駅 
反町駅は東横線のみなとみらい線延伸時に地下駅となったが、駅舎はヨーロッパの民家風である。
反町駅の右側の道を歩くと、南コースの国道1号の青木橋手前の本覚寺に出るが、分かりやすい道、と言うことで、反町交差点に戻り右折、南コースの国道1号に向かう。 |
 |
国道1号 反町交差点に戻り右折 
南下してもう一方の国道1号線に向かう。 |
 |
桐畑交差点で右折、国道1号線へ  |
 |
国道1号 JR東海道本線沿いに南下  |
 |
国道1号 青木橋交差点で直進、環状1号線へ 
反町駅から横道を歩くとこの場所に出る。本覚寺は、青木橋から見ると崖の上に頑丈な工事を行って建てられたように見える。 |
 |
国道1号 青木橋交差点で直進、環状1号線へ 
青木橋はJR、京急の線路をまたぐ跨線橋である。国道1号はこの交差点で左折、すぐに第一京浜と合流して横浜駅前を通る。 |
 |
環状1号線 台町入口交差点  |
 |
環状1号線 鶴屋町二丁目交差点で左折  |
 |
派新田間川に架かる鶴屋橋  |
 |
鶴屋橋を渡り、横浜モアーズ手前で右折  |
 |
横浜駅 西口広場 
正面に駅ビルがあり、右手には横浜高島屋がある。 |
 |
JR 横浜駅(西口)  |
 |
東横線 終点 横浜駅 
JR横浜駅のコンコース内に地下駅の東横線横浜駅がある。東横線は横浜駅でみなとみらい線に乗り入れている。 |