万歩計 トップ テーマ別 目次 皇居点描 目次   武蔵陵(大正天皇陵、昭和天皇陵) 目次     武蔵野陵(昭和天皇陵)〜参道〜多摩御陵入口交差点  ページ ラスト 


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


多摩御陵入口交差点〜参道〜多摩陵(大正天皇陵)

【関連サイト】   JR 中央線快速H2202 八王子〜西八王子〜高尾(参道〜多摩陵〜武蔵野陵)


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

甲州街道 多摩御陵入口交差点で右折、けやき並木の参道へ 甲州街道 多摩御陵入口交差点で右折、けやき並木の参道へ 
けやき並木の参道 武藏陵墓地参道碑 けやき並木の参道 武藏陵墓地参道碑 

参道の右に設置された石碑で、都知事鈴木俊一書である。武藏陵と書かれているが、陵がある墓所全体を言い、昭和天皇陵は武蔵野陵である。
けやき並木の参道 多摩御陵参道の碑 けやき並木の参道 多摩御陵参道の碑 

参道の左にある碑で、地元の観光協会が設置した。多摩御陵は大正天皇陵である。
けやき並木の参道を北上 けやき並木の参道を北上 

けやきの特徴

 ほうきを逆さにしたような樹形の美しさ、黄葉は見事で日本を代表する落葉高木です。特に関東では昔から、並木や屋敷林として用いられてきました。材は木目の美しさ、丈夫さから社寺建築、うす、盆、漆器等に利用されています。 
けやき並木の参道を北上 けやき並木の参道を北上 
けやき並木の参道 南浅川に架かる南浅川橋を渡る けやき並木の参道 南浅川に架かる南浅川橋を渡る 
南浅川に架かる南浅川橋の桜並木 南浅川に架かる南浅川橋の桜並木 

南浅川橋を渡ると左手に綾南公園がある。
けやき並木の参道を西進 けやき並木の参道を西進 

野球場などの綾南公園がある地点から参道は左に曲がり、参道は西進となる。
けやき並木の参道を西進 けやき並木の参道を西進 
けやき並木の参道を西進 けやき並木の参道を西進 
武藏陵入口にある案内板 武藏陵入口にある案内板 

■昭和の散歩みち
・昭和の散歩みちは、武蔵陵墓地(多摩御陵)を巡る参道です。
・昭和元年に植えられた銀杏並木・けやき並木を昭和の象徴、地域の象徴にします。
・武蔵陵墓地(多摩御陵)から高尾駅まで、「なみき参道」と「まちなみ参道」で、多摩御陵を巡ります。
武藏陵入口にある案内板 武藏陵入口にある案内板 

■武蔵陵墓地(多摩御陵)
 多摩御陵の名で韻しまれています。
大正天皇後崩御に際して造営され、大正天皇、貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后を御祀りしています。

■1964東京オリンピック自転車ロードレース記念像
 御陵入口交差点から「なみき参道」を西に約300m進むと、旧甲州道中との分岐付近のポケトパークに記念像があります。当時の地元中学生が制作したものです。
武藏陵入口 武藏陵入口 
武藏陵入口 案内板 武藏陵入口 案内板 

大正天皇 多摩陵
貞明皇后 多摩東陵
昭和天皇 武蔵野陵
香淳皇后 武蔵野東陵
武藏陵 杉並木の参道 武藏陵 杉並木の参道 
武藏陵 杉並木の参道 多摩陵と武蔵野陵の分岐点 武藏陵 杉並木の参道 多摩陵と武蔵野陵の分岐点 

直進すると大正天皇、貞明皇后の御陵があり、右折すると昭和天皇、香淳皇后の御陵がある。ここでは直進する。
武藏陵 杉並木の参道 多摩陵と武蔵野陵の分岐点 武藏陵 杉並木の参道 多摩陵と武蔵野陵の分岐点 
多摩陵に進む 多摩陵に進む 
多摩陵(大正天皇陵)、多摩東陵(貞明皇后陵) 多摩陵(大正天皇陵)、多摩東陵(貞明皇后陵) 

手前が貞明皇后の多摩東陵、奥が大正天皇の多摩陵である。
多摩陵(大正天皇陵) 多摩陵(大正天皇陵) 
多摩陵(大正天皇陵) 多摩陵(大正天皇陵) 

鳥居の奥に半球型の陵が見える。
多摩陵(大正天皇陵) 多摩陵(大正天皇陵) 
多摩陵(大正天皇陵) 多摩陵(大正天皇陵) 

階段が高く、制止の柵からは陵は見えない。
多摩東陵(貞明皇后陵) 多摩東陵(貞明皇后陵) 

鳥居の奥に見える半球型の陵の高さから、大正天皇陵との規模の違いが分かる。
多摩東陵(貞明皇后陵) 多摩東陵(貞明皇后陵) 
多摩東陵(貞明皇后陵) 多摩東陵(貞明皇后陵) 



 
万歩計 トップ テーマ別 目次 皇居点描 目次   武蔵陵(大正天皇陵、昭和天皇陵) 目次     武蔵野陵(昭和天皇陵)〜参道〜多摩御陵入口交差点  ページ トップ