  | 
            地下鉄 大手町駅   
             
            後方は東京駅の丸の内の中央口である。 | 
          
          
              | 
            和田倉門で日の丸を配っている。   
             
            緑の帽子をかぶった人たちであるが、どこの団体かは分らない。 | 
          
          
              | 
            和田倉門噴水公園   
             
            和田倉門の噴水公園は、今上天皇の成婚記念に作られた大噴水を皇太子の成婚で整備された。 | 
          
          
              | 
            交通規制された内堀通り   
             
            祝田橋の交差点から規制しており、普段は車の往来が激しく、二重橋に行く観光客が信号待ちをしている。 | 
          
          
              | 
            皇居前広場のみやげ物店   
             
            普段このような店は無いので、臨時に出来た店である。まだ早い(9時45分頃)せいか、客はまばらである。 | 
          
          
              | 
            手荷物規制の案内   
             
            手荷物検査をするため、荷物のある人は右側に進む。全く荷物の無い人はほとんどいない。 | 
          
          
              | 
            手荷物検査場   
             
            手荷物はバッグを開け、中身まで確認する。 | 
          
          
              | 
            ボディチェック場   
             
            全員行い、コートは前を開けて触って確認するが、女性警官の数が少ないため、女性の列は長くなる。 | 
          
          
              | 
            二重橋に向う   
             
            まだ早いので問題ないが、8列の入口に並んで順番に進むよう規制されている。1列目の通路から二重橋に進む。 | 
          
          
              | 
            二重橋 正門   | 
          
          
              | 
            二重橋と伏見櫓   | 
          
          
              | 
            二重橋 正門   
             
            モールを付けた皇宮警察官は次々に写真を撮られるため、緊張した顔をしていた。 | 
          
          
              | 
            二重橋 中門へ進む   | 
          
          
              | 
            皇居 正門   | 
          
          
              | 
            皇居 伏見櫓   | 
          
          
              | 
            二重橋 中門   | 
          
          
              | 
            二重橋から見た皇居前広場   
             
            一般参賀に向う人が次々と二重橋を渡る。写真を撮る人が多いが、警察官から立ち止まらないよう、制止の声がかかる。 | 
          
          
              | 
            皇居 中門から宮殿へ   | 
          
          
              | 
            皇居 宮殿   | 
          
          
              | 
            皇居 一般参賀案内図   
             
            右やや下の広場が一般参賀の人たちが宮殿で天皇陛下のお言葉を賜る場所で、その後図の左にある東御苑を経て退出する。 | 
          
          
              | 
            皇居 宮殿   
             
            大手町駅を出たのが9時40分で、宮殿前に着いたのが10時である。途中の手荷物検査や、ボディチェックなどがあって意外と時間がかかったが、距離的にはたいしたことは無い。 |