渋谷〜代官山〜恵比寿ガーデンプレイス
(English)
【関連サイト】 | 渋谷区 ハチ公バス 夕やけこやけルート(H17−09−02) | |
六本木ヒルズ、青山、広尾、白金散策(H17-06-18) | ||
東急トランセ 代官山循環 |
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
![]() |
JR 渋谷駅 南口 ![]() |
![]() |
東急トランセ 代官山循環線 渋谷バス停 ![]() 東急トランセ代官山循環は、渋谷から南平台を経て、旧山手通り、代官山駅、八幡通り、乗泉寺、渋谷を循環する東急が運行するコミュニティバスである。 料金は平日150円、週末100円で、渋谷駅南口35番乗り場から出る。 |
![]() |
東急トランセ 代官山循環線 渋谷バス停 ![]() |
![]() |
渋谷駅南口風景 ![]() 右の建物は東急百貨店東横店、中央の建物は京王井の頭線渋谷駅にある渋谷マークシティである。 |
![]() |
さくら通りの坂を上り、左折 ![]() 玉川通り(国道246号線)を渡り、坂を上る。 代官山駅までは東急トランセの逆コースを歩き、バスはこの坂を下ってくる。 |
![]() |
渋谷インフォスタワー ![]() |
![]() |
東急トランセ 代官山循環線 渋谷インフォスタワー バス停 ![]() |
![]() |
乗泉寺 ![]() |
![]() |
猿楽古代住居跡 ![]() このあたり一帯は古代人が居住していたところであろうと推定されていました。 八幡通りに出る手前にある小公園にある。 |
![]() |
猿楽古代住居跡 ![]() |
![]() |
代官山風景(八幡通り) ![]() |
![]() |
代官山風景(八幡通り) ![]() |
![]() |
代官山風景(八幡通り) ![]() |
![]() |
代官山風景(八幡通り) ![]() 坂を下っていくと、東急東横線代官山駅に出る。 渋谷区のコミュニティバスであるハチ公バスは駅からこの坂を上り、八幡通りを横切り北進する。 |
![]() |
代官山風景(八幡通り) ![]() |
![]() |
東急 東横線 代官山駅 ![]() |
![]() |
代官山駅前風景 ![]() 駅前には数件のファッション関係の店があるだけである。いわゆる代官山のファッション店は路地の民家の中に点在している。そのため、事前に希望の店を調べておく必要がある。 |
![]() |
代官山駅前風景 ![]() |
![]() |
代官山駅前風景 ![]() |
![]() |
代官山交番前交差点で左折、旧山手通りへ ![]() 東急トランセはこの交差点で旧山手通りから左折、八幡通りに入り、今まで歩いてきた逆コースで渋谷駅に向う。 |
![]() |
鎗ケ崎交差点で左折、駒沢通りへ ![]() |
![]() |
鑓ケ崎交差点で左折して駒沢通りへ ![]() 交差点から右手の坂の下に東横線中目黒駅が見える。 |
![]() |
JR 恵比寿駅西口 ![]() |
![]() |
JR 恵比寿駅東口 ![]() |
![]() |
エビス スカイウォーク ![]() 恵比寿駅から動く歩道を使ったりして、エビスガーデンプレイスに接続している。 |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() サッポロビール工場跡地に作られ、今年開業10周年を迎える。ホテル、デパート、美術館などが集合した大型複合スペースの先駆けで、東京の新名所として定着している。広い敷地の約6割がオープンスペースなので、ゆったりした散策が楽しめる。 |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス 麦酒記念館と三越 ![]() 9時半頃で、開店前であった。 |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
恵比寿ガーデンプレイス ![]() |
![]() |
白金プラチナ通り ![]() 恵比寿ガーデンプレイスから少し東進すると外苑西通りで、並木は見事な銀杏である。元々このあたりには多くの大使館が点在し、外国人が多く住む街として洒落た専門店やカフェが多かった。更に数年前から、港区白金・白金台付近で買い物を楽しむハイセンスな女性のことを「シロガネーゼ」と雑誌がネーミングし、注目を集めた。 |