サッポロビールファクトリー
(English)
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
![]() |
サッポロビールファクトリー ![]() 明治9年(1876年)に設立された開拓使麦酒製造所跡に建てられた。製造所の赤レンガ工場を利用し、ホテル、レストラン、ショッピングモールで構成されている。東京の恵比寿ガーデンプレースも、サッポロビールの恵比寿ビール工場跡を利用して同じ施設を作った。 |
![]() |
サッポロビールファクトリー レンガ館 ![]() 平成10年(1998年)の11月に出張できた時、外は寒かったが、レンガ館で地ビール5点セットなどを飲み、気持ち良く札幌駅まで歩いた。 |
![]() |
サッポロビールファクトリー ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー 札幌開拓使麦酒製造所 ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー 札幌開拓使麦酒製造所 ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー アトリウム ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー 札幌開拓使麦酒製造所見学館 ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー アトリウム ![]() 6年前、出張で来た時は11月で、外は寒かったが、中は暖かかった。 |
![]() |
サッポロビールファクトリー アトリウム ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー 麦羊亭 ![]() 前回は地ビールを楽しんだので、今回の旅行の目的の一つであるジンギスカンの食べ放題、飲み放題を楽しんだ。 |
![]() |
サッポロビールファクトリー 麦羊亭 ジンギスカン ![]() |
![]() |
サッポロビールファクトリー 麦羊亭 ジンギスカン ![]() 一人なので、食べる所は図書館の個人閲覧コーナーと同じ造りであった。両脇に衝立があり、前の壁際に調味料がある。この仕切られた空間で、排煙機能があまり良くないことが後で悲劇を生んだ。 ビールは元を取ったと思うが、マトンについては、自信がない。でも楽しかった。 |