|
都営 大江戸線 牛込柳町駅 南東口
市谷柳町交差点〜試衛館跡〜外苑東通り〜漱石公園〜漱石山房通り〜東西線 早稲田駅
【撮影記録】
令和元年 9月 2日 晴れさ
10:10〜11:15 3,200歩(概算 2.1km 地図上の距離 1.9km)
7月に市谷柳町交差点にある試衛館跡が発見できずにウォーキングを中止した。その後場所を色々調べて、その後夏目漱石の遺構を経て早稲田駅に向かった。久しぶりの好天で温度は36℃となったが、初めて使う電気的に冷却するネック用のモバイルバッテリーが予備も含めて空っぽとなり、熱中症系も危険表示となったので早稲田駅までで終了した。 |
|
牛込柳町駅のすぐ北にある市谷柳町交差点
外苑東通りにある牛込柳町駅の南東口を出ると、大久保通りと交差する市谷柳町交差点が見える。1ヶ月半ほど前に近藤勇の試衛館跡が見つけられずにウォーキングを中止した場所である。 |
|
牛込柳町駅のすぐ南の角を曲がり、小路を東進 |
|
小路を東進 すぐ先の左の小路で前回試衛館跡を探した
小路を進むと右手に試衛館跡が見られるはずだった柳湯、柳町マンションがある。直進すると大久保通りである。 |
|
小路を東進 坂道を上る
この坂道も前回上っている。 |
|
小路を東進 坂道を上りきった所で左折
大久保通りからの一方通行路である住宅街に入り進む。 |
|
小路を北上、茶色の建物で左折
大久保通りまでは僅かな距離であるが、試衛館跡らしき場所は見当たらない。左に白い自動車が停まっており、わずかに奥の階段下に目標となる小社が見えた。これは偶然であり、大きな自動車の陰になって階段下に小社の屋根が僅かに見えた。試衛館跡を見た後、この地点に立つと見落としようもないほどはっきりと小社が見えrた。 |
|
突き当り奥の階段下にある稲荷社
階段下の小社は稲荷社だが、鍵のかかった柵で囲われており、右は茶色の建物、左は外苑東通りから上ってきた小路に向かう小道である。
稲荷社の周囲には試衛館跡の碑が見当たらず、左手の小道に向かうも発見できなかった。 |
|
突き当り奥の階段下にある稲荷社の右手にある試衛館跡の碑
試衛館跡の碑が見つからず、断念して元来た道に戻ろうとしたら建物の壁沿いにひっそりと立っていた。 |
|
突き当り奥の階段下にある稲荷社の右手にある試衛館跡の碑
「試衛館」跡
幕末に新選組局長として知られる近藤勇の道場「試衛館」は、市ヶ谷甲艮屋敷内(現市谷柳町二五番地)のこのあたりにありました。この道場で、後に新選組の主力となる土方歳三、沖田総司などが剣術の腕をみがいていました。
なんとも分かりにくい場所にある。特に入口の白い自動車が邪魔をして、稲荷社の屋根が僅かに見えなかったら見つけられなかっただろう。 |
|
もと来た小路を北上、突き当りで左折して大久保通りへ
左角には柳町病院がある。 |
|
柳町病院角から大久保通りに出て、坂道を下る
前回もこの柳町病院まで来て小路を覗いたが、試衛館跡の碑の目標になるものは見つけられなかった。もっとも、階段の下の稲荷社の右にあるのでは覗いたぐらいでは見つけられるはずもない。 |
|
大久保通り 市谷柳町交差点で右折、外苑東通りへ
市谷柳町交差点で左折すると牛込柳町駅の南東口がある。 |
|
外苑東通りを北上 晴和病院
右手の青い案内柱の奥に神経研究所付属晴和病院がある。 |
|
外苑東通りを北上 草間彌生美術館
この美術館も入口に駐車する車で分かりにくい。 |
|
外苑東通りを北上 牛込保健センター交差点で左折、漱石山房通りへ
すぐ先には東西線が走る早稲田通りと交差する弁天町交差点がある。 |
|
外苑東通りを北上 牛込保健センター交差点で左折、漱石山房通りへ |