(Since H14-10-28)
目次
掲示板(一言どうぞ) |
レインボーブリッジ、お台場、海上バス周遊H230824
大きな地図で見る
地図上の歩行距離 5.5km(システムの機能上、実際のルートと違う場所があります)
Nkm/Mkm N:区間距離、M:起点からの累積距離
経路 A:田町駅〜芝浦アイランド〜B:レインボーブリッジ(1.6km)〜台場公園(第三台場)〜
C:お台場海浜公園(2.2km/3.8km)〜DECKS〜アクアシティお台場〜
D:フジテレビ(1.1km/4.9km)〜アクアシティお台場〜E:海上バス乗り場(0.6km/5.5km)
目次に戻る
田町駅〜芝浦アイランド〜レインボーブリッジ
港区のちぃばすのバスターミナルがある田町駅芝浦口から歩き出し、田町駅東口交差点で芝浦運河通りを渡り、なぎさ通りへ進み、新芝運河に架かる新芝橋、芝浦工業大学芝浦キャンパスと過ぎて、芝浦3丁目交差点で旧海岸通りを渡る。
ここからちぃばす(芝浦港南ルート)と同じコースを進み、芝浦西運河に架かる渚橋を渡るとエアータワー、グローヴタワーが聳え立つ芝浦アイランドである。芝浦運河に架かる汐彩橋を渡り、汐彩橋交差点で海岸通りを渡って直進する。ヨコソーレインボータワー(旧カネボウ本社)の先のレインボーブリッジ(ループ部分)の下を左に曲がる。
レインボーブリッジも芝浦アンカレイジでサウスルート行きエレベーターへに乗り、7階に向かう。レインボーブリッジ(サウスルート)の出発点P22からループ部分、芝浦倉庫街、大井埠頭を下に見つつ、東進する。海抜46mの現在地P22から、出口のP33まで1,523mである。レインボーブリッジは台場出口に近い所まで防護フェンスで囲まれており、隙間からしか写真が撮れないが、主塔部P23ではわずかながらに写真を撮る隙間がある。
最高点海抜60m、距離は409m、残り1,114mの吊橋中央を過ぎ、防護フェンス越しに第六台場が近づいているのが分かる。主塔部P24では、第六台場は足元になり、左に台場公園(第三台場)が、奥にフジテレビなどがはっきりと見える。
エレベーターなどの設備はあるが、利用できない台場アンカレイジを過ぎ、橋脚P26を通ると台場公園(第三台場)、鳥の島が近くなる。防護フェンスはあるが、自動車道が左に曲がっていくので歩道の上には青空が広がる。橋脚P29では台場公園(第三台場)が下に見え、ノースルートとの連絡通路がある橋脚P31を経ると、お台場海浜公園出口に至る。
台場公園(第三台場)〜お台場海浜公園
レインボーブリッジの台場出口で右折し、遊歩道を歩き、台場公園(第三台場)へ向かう(別ページに整理)。戻ってお台場海浜公園の砂浜を歩き、終点で左折してシーリア前を進む。マルエツダイエー横からDECKSへ向かう。
右にレインボーブリッジ、左にお台場海浜公園に挟まれた並木道を歩き、関東大震災、東京大空襲 犠牲者慰霊碑を見た後、台場公園(第三台場)に着く。四角の土手の下に細長く礎石群が並んでいるだけの陣屋跡、土手に設けられ夏草に覆われて、一見防空壕跡のような弾薬庫跡がある。土手を上り、砲台跡やレインボーブリッジ、フジテレビを眺めて遊歩道を戻る。
台場DECKS〜フジテレビ〜海上バス
お台場海浜公園やレインボーブリッジを眺めながらシーサイドデッキを歩き、DECKS東京ビーチ、アクアシティお台場と過ぎ、台場駅海の向かう広場からフジテレビ お台場合衆国に着く。夏休みも終わりであり、さすがに閑散としているお台場で唯一賑わっている。台場駅海の向かう広場に戻り、シーサイドデッキから海上バス乗り場へ向かう。
台場乗り場から海上バスジュビリーに乗船し、鳥の島、第六台場、レインボーブリッジを通過まで動画で撮る。その後しばらくレインボーブリッジを眺めつつ、晴海埠頭、豊海埠頭と過ぎて日の出客船ターミナルに着く。
|