|
上野公園 満開の桜並木で大混雑のさくら通り |
|
上野公園 満開の桜並木で大混雑のさくら通り
花見の場所取りのブルーシートが続く。
つい5年前(平成23年)には東日本大震災の直後だったため桜祭りは中止となり、宴会自粛の立看が並び、宴会強行のグループも申し訳なさ気であった。 |
|
上野公園 満開の桜並木で大混雑のさくら通り |
|
上野公園 満開の桜並木で大混雑のさくら通り |
|
上野公園 さくら通り 花園稲荷神社、五條天神社 |
|
上野公園 満開の桜並木で大混雑のさくら通り |
|
上野公園 さくら通り 清水観音堂
上野寛永寺は開山の天海大僧正が京都の比叡山延暦寺を模したと言われ、清水寺は清水観音堂、琵琶湖は不忍池であり、寛永寺の山号は東の比叡山ということで東叡山である。 |
|
上野公園 さくら通り 不忍池に向かう
さくら通りから不忍池を見ると動物園通りの交差点から先は大混雑であり、このまま西郷像から上野駅に向かうか迷った。しかし、桜並木の中通りを予定通り歩くことにした。 |
|
上野公園 不忍池 弁天堂参道
動物園通りを渡ってすぐの参道はそれほど混雑していない。 |
|
上野公園 不忍池 弁天堂参道 天龍橋から見た不忍池(鵜の池)
不忍池は天龍橋と北側の中通りに囲われた鵜の池、中通りで仕切られたボート池、天龍橋と南側の中通りに囲われた蓮池の3池で構成されている。 |
|
上野公園 不忍池 歩くのが困難な弁天堂参道
ただでさえ観光客や、飲食物を持った人々で大混雑なのに、唐突に突き出されるマナーを全く介さない中国人の自撮り棒が危険である。 |
|
上野公園 不忍池 弁天堂
寛永二年(一六二五)天海僧正は、比叡山延暦寺にならい`上野台地に東叡山寛永寺を創建した。不忍池は・琵琶湖に見立てられ、竹生島に因んで、常陸(現茨城県)下館城主水谷勝隆が池中に中之島(弁天島)を築き、さらに竹生島の宝厳寺の大弁財天を勧請し、弁天堂を建立した。
当時、弁天島へは小船で渡っていたが、寛文年間(一六六一〜七二)に石橋が架けられて、自山に往来できるようになり、弁天堂に参詣する人々や行楽の人々で賑わった。
弁天堂は昭和二十年の空襲で焼失し、昭和三十三年九月に再建された弁天堂本尊は、慈覚大師の作と伝えられる八臂の大弁才天、脇士は毘沙門天、大黒天である。
本堂天井には、児玉希望画伯による「金竜」の図が画かれている。また、本堂前、手水鉢の天井に天保三年(一八三二)と銘のある谷文晁による「水墨の竜」を見ることかできる。
大祭は、九月の巳の日で、巳成金という。 |
|
上野公園 不忍池 弁天堂 |
|
上野公園 不忍池 弁天堂の渡り廊下をくぐり抜ける |
|
上野公園 不忍池 弁天堂裏の満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(蓮池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) ボート乗り場 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) ボート乗り場 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池(ボート池) 中通りの満開の桜並木 |
|
上野公園 不忍池 満開の桜並木の南西部池畔 |
|
上野公園 不忍池 満開の桜並木の南西部池畔 |
|
上野公園 不忍池 池之端一丁目交差点 花見案内図 |
|
上野公園 不忍池 池之端一丁目交差点から見た弁天堂 |
|
上野公園 不忍池 池之端一丁目交差点から不忍通りを南下 |
|
東京メトロ 南北線 湯島駅 |