|
本町通り 港郵便局前交差点で右折、日本大通りへ
左が港郵便局、右が旧横浜商工奨励館である。
旧横浜商工奨励館は、関東大震災後の横浜商工業界の復興を図る目的で横浜市によって建設された。クラシックなスタイルにアール・デコ的な意匠を加えた横浜の震災復興建築の代表的存在である。高層棟を増築し、横浜情報文化センターとして生まれ変わった。 |
|
日本大通り 港郵便局前交差点
左が旧横浜商工奨励館である。
日本大通りは、旧外国人居留地と日本人街を区分する街路で、慶応2年(1866)の大火災後に防火帯を兼ねて計画・整備された日本における近代街路の発祥地である。当初は12mの中央車道の左右に3mの歩道と9mの植樹帯が設けられていた。 設計者ブラントンは、横浜公園や旧居留地下水道など横浜の都市基盤整備に主導的な役割をはたしたイギリス人技術者である。沿道には、神奈川県庁本庁舎、旧英国総領事館、旧横浜商工奨励館、旧横浜地方裁判所、三井物産横浜ビルといった歴史的建造物が集積し、横浜でも有数の歴史的景観を形成している。 |
|
日本大通り あかいくつバス #11 日本大通り
レトロなデザインのあかいくつバスは、わずか100円の観光バスとして人気が高い。 |
|
日本大通り 新緑のいちょう並木
秋には見事に黄葉する日本大通りは横浜の名所である。 |
|
日本大通り 横浜公園交差点で左折
横浜公園は横浜スタジアムがあり、新緑の木々が美しい。 |
|
横浜公園沿い 中区役所 |
|
中区役所交差点で右折、大桟橋通りへ
交差点を渡ってすぐに中華街の玄武門があり、写真でも次の交差点(赤信号)の左にある。 |
|
横浜中華街 玄武門
中華街の幾つもある門の内、玄武門(北門)は朱雀門(南門)と並び、方位を表した門である。青龍門(東門)、白虎門(西門)はない。朝陽門(東門)、延平門(西門)である。 |
|
横浜中華街 北門通りを東進
論理的にはおかしいが、中華街の地形のせいで、北門通りを南下する、とは書けない。厳密には東南に進むである。 |
|
横浜中華街 北門通り 善隣門前広場
善隣門前広場で右折すると西門通りとなり、延平門(西門)に出る。左には加賀町警察署がある。 |
|
横浜中華街 善隣門から入り、中華街大通りへ |
|
横浜中華街 中華街大通り
ゴールデンウィーク明け直後の平日のせいか、珍しく閑散としている。 |
|
横浜中華街 朝陽門(東門)を出て右折、本町通りへ |
|
本町通り みなとみらい線 元町・中華街駅 |