 |
靖国神社 南門 境内案内図  |
 |
靖国神社 南門 神道無念流 練兵館跡 
南門に入ってすぐの左手の木立の所にある。
幕末志士ゆかりの練兵館跡
この練兵館は、神道無念流の剣客斉藤弥九郎により、それまで俎橋付近にあった練兵館が天保9年(1838年)の火事で類焼したため、この地に再建され、その後約30年間隆盛を誇った。
練兵館には、高杉晋作、桂小五郎(木戸孝允)、品川弥次郎など幕末の志士が多数入門し、特に桂小五郎は剣の腕前も優れ、師範代もつとめている。また、伊藤俊輔(伊藤博文)も出入していたといわれる。
なお、練兵館は千葉周作(北辰一刀流の玄武館、桃井春蔵(鏡新明智流の士学館とともに、幕末三道場といわれている。 |
 |
靖国神社 南門 神道無念流 練兵館跡  |
 |
靖国神社 中門鳥居  |
 |
靖国神社 拝殿  |
 |
靖国神社 破魔矢、お守り授与所  |
 |
靖国神社 全国神社奉納絵馬展 
赤坂の日枝神社、深川の富岡八幡宮、府中の大国魂神社、靖国神社、蔵前の榊神社、新宿の花園神社など、代表的な神社の絵馬が展示されている。 |
 |
靖国神社 靖国大絵馬  |
 |
靖国神社 靖国大絵馬 
この大絵馬は、愛知県名古屋市伊勢絵馬協賛会安田識人氏から御祭神奉慰のため昭和五十三年から奉納いただいているもので、横二.七六メートル、高さ二.一九メートルのジャンボ絵馬として新春の靖国の名物となっている。
3年前は亥だった。 |
 |
靖国神社 奉献酒銘柄展  |
 |
靖国神社 奉献酒銘柄展 
東京都の場合、有名な澤乃井などが展示されている。 |
 |
靖国神社 能楽堂 
詩吟と中年女性による剣舞とが演じられていた。 |
 |
靖国神社 神門  |
 |
靖国神社 神門前 振舞酒所 
朱盃で飲むが、樽酒の木の香りが美味しい。振舞酒なので無料であるが、百円玉や、千円札がおかれていた。 |
 |
靖国神社 神門  |
 |
靖国神社 第二鳥居  |
 |
靖国神社 表参道 
正月なので、普段はない露店が建ち並び、奥には簡単な机と椅子が並び、飲食することができる。 |
 |
靖国神社 外苑休憩所 
第二鳥居前にあり、店の前にはいつも時の首相の饅頭が売られているのに、と思って見に行った。
3年前は「晋ちゃん まんじゅう」だった。小泉元首相の人気は高く、2年前は「太郎ちゃん まんじゅう」と一緒に「さよなら純ちゃん まんじゅう」も売られていた。 |
 |
靖国神社 外苑休憩所 
「よみがえれ! 自民闘」の主役が谷垣禎一なのは当然だが、脇に小泉進次郎、左脇下に小渕優子、右下に」「美しすぎる八戸市議」がいるのは今の自民党の零落ぶりをよく表している。不幸にして「小沢闇将軍の繰り人形 鳩ポッポ まんじゅう」はない。
右はガンダムを模した鳥取の石破茂の「IshidaM」まんじゅうである。 |
 |
靖国神社 表参道  |
 |
靖国神社 帝国陸軍創始者 大村益次郎 銅像 
巨大な銅像で、長州藩士大村益次郎は第2次長州戦争、上野戦争勝利の立役者で、後に京都で暗殺された。 |
 |
靖国神社 大鳥居(第一鳥居)  |
 |
靖国神社 大鳥居(第一鳥居)  |