深川不動尊〜富岡八幡宮〜門前仲町
【関連サイト】 | 有名仏閣 深川不動尊 | |
有名神社 富岡八幡宮 | ||
直前のページに戻ります。
写真の一覧表へ
永代通り 深川不動尊 深川不動尊は、元禄16年(1703年)に成田山新勝寺の別院として建立された。当時不動尊信仰が盛んで、成田山に行かずとも江戸で参詣したいとの町民の希望がかなった。 |
|
深川不動尊 表参道 「人情深川ご利益通り」の幟も新調されている。 |
|
深川不動尊 表参道 | |
深川不動尊 本堂 | |
深川不動尊 神札授与所 臨時に設けられたものであるが、結構大きく、深川不動尊でこれくらいなら富岡八幡宮は、と思い、破魔矢は買わなかった。 |
|
富岡八幡宮 深川不動尊の東に隣接し、横から入ると本殿に出る。 |
|
富岡八幡宮 本殿 寛永4年(1627年)に創建され、江戸最大の八幡様である。勧進相撲の開催地であることから、力石など力士関連の遺構が多い。 |
|
富岡八幡宮 神札授与所 深川不動尊と比較してあまりの小ささに驚いた。破魔矢やお守りの種類も少なく、深川不動尊に戻ろうか、とも思ったが、面倒なので、絵馬付きの破魔矢にした。 ちなみに、一番安いのはただの矢で、次は富岡八幡宮の短冊が付いたものである。これではみすぼらしいので、最も高い絵馬付きの破魔矢を買った。 |
|
富岡八幡宮 正面参道 | |
富岡八幡宮 正面参道 日本一の大神輿 富岡八幡宮御本社神輿(日本一の大神輿) 当八幡宮には、江戸時代深川に屋敷のあった紀伊国屋文左衛門より三社託宣に因み八幡造り・神明造り・春日造りの三基三様の神輿が奉納され、みこし深川と云われて参りましたが大正十二年の関東大震災で惜しくもその全てを焼失してしまいました。それ以来、御本社神輿の復活は深川っ子の念願でありましたが、平成の御世になり漸く、昔に優るとも劣らない豪華な大神輿が復活致しました。 |
|
富岡八幡宮 正面参道 日本一の大神輿 | |
富岡八幡宮 大鳥居 大鳥居を出て右折、永代通りを歩く。 |
|
永代通り 門前仲町交差点 交差点を右折した所に地下鉄門前仲町駅がある。 |
|
都営 大江戸線/東京メトロ 東西線 門前仲町駅 |