万歩計 トップ 散策点描 目次    初秋の六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、赤坂サカス、虎ノ門ヒルズ、汐留シオサイト散策H260902 目次  麻布十番駅〜六本木ヒルズ〜東京ミッドタウン 目次  六本木ヒルズ(テレビ朝日〜毛利庭園〜66プラザ) 赤坂サカス〜新虎通り(虎ノ門ヒルズ)〜汐留シオサイト  ページ ラスト


万歩計



(Since H14-10-28)

目次









掲示板(一言どうぞ)


東京ミッドタウン(ガレリア〜ミッドタウン・ガーデン〜檜町公園)

【関連サイト】   初冬の六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、赤坂サカス散策H221206(東京ミッドタウン(ミッドタウン・ガーデン〜スターライト・ガーデン〜檜町公園))

 直前のページに戻ります

写真の一覧表へ 


東京ミッドタウン プラザ バンブー 東京ミッドタウン プラザ バンブー 

東京ミッドタウンは、外苑東通りから見るとコの字型で、右(東)はミッドタウン・イースト、中央がミッドタウンタワー、左(西)がミッドタウン・ウエストである。
 東京ミッドタウン プラザ  ビッグ・キャノピー 東京ミッドタウン プラザ  ビッグ・キャノピー 
東京ミッドタウン ガレリア 東京ミッドタウン ガレリア 
東京ミッドタウン ガレリア アトリウム 東京ミッドタウン ガレリア アトリウム 
 東京ミッドタウン ガーデンアーチでミッドタウン・ガーデンへ 東京ミッドタウン ガーデンアーチでミッドタウン・ガーデンへ 
東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 

ミッドタウン・ガーデンは、年末の青のLEDで宇宙を模したイルミネーションが評判である。芝生の張替えなのか、工事中である。
東京ミッドタウン 檜町公園 東京ミッドタウン 檜町公園 

ミッドタウン・ガーデンの東側にある檜町公園は、港区の区立公園で、芝生公園と日本庭園とで構成されている。
東京ミッドタウン 檜町公園 東京ミッドタウン 檜町公園 
 東京ミッドタウン 檜町公園 北の檜坂口を出る 東京ミッドタウン 檜町公園 北の檜坂口を出る 
東京ミッドタウン 檜町公園 檜坂口 東京ミッドタウン 檜町公園 檜坂口 

江戸時代には、檜の木が多いため、檜屋敷と呼ばれた山口藩毛利邸(旧防衛庁・檜町公園)に添う坂であった。
 東京ミッドタウン 檜坂 旧町名由来 赤坂檜町 東京ミッドタウン 檜坂 旧町名由来 赤坂檜町 

 古くは今井村のうちでしたが、寛永(1624年から1644年)以後、萩(長州)藩毛利家、松江藩松平家、山家藩谷家の屋敷地となり、幕末まで大きな変化はありませんでした。萩藩毛利家屋敷は元治元年(1864年)、幕府と萩藩が対立したため、召し上げとなっています。町の北部に麻布今井町年貢町屋がありました。これはかつての今井村の百姓家に由来すると思われ、承応3年(1654年)頃にはこの町屋が今井本村と呼ばれ、中心的な位置を占めていたようです。
 明治5年(1872年)、麻布今井町年貢町屋と武家地を合併して、「赤坂檜町」となりました。町名は毛利家邸内に檜が多く、檜屋敷と呼ばれていたことに由来します。
 明治になって、町内の南東部三分の二は陸軍省用地となり、東京鎮台歩兵営が置かれ、後に歩兵第一連隊となりました。
 西部は明治20年(1877年)頃は、空地や畑だったようで、明治末頃までには大部分が住宅地となり、北東隅には、わずかに商店がありました。
 戦後は、歩兵第一連隊が進駐軍に接収されハーディバラックスという兵舎となりました。昭和37年、アメリカから敷地が返却され、跡地には平成12年まで防衛庁が置かれていました。
 東京ミッドタウン 檜坂 旧町名由来 赤坂檜町 東京ミッドタウン 檜坂 旧町名由来 赤坂檜町 



 
万歩計 トップ 散策点描 目次    初秋の六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、赤坂サカス、虎ノ門ヒルズ、汐留シオサイト散策H260902 目次  麻布十番駅〜六本木ヒルズ〜東京ミッドタウン 目次  六本木ヒルズ(テレビ朝日〜毛利庭園〜66プラザ) 赤坂サカス〜新虎通り(虎ノ門ヒルズ)〜汐留シオサイト  ページ トップ